@いろんな要素があった回
 いい意味で時間が長く感じた
 稲姫とか千利休の切腹とか茶々とのドロドロとか
 いろいろな伏線を張った回だった
@仲の悪すぎる家臣団
 羽柴家の家臣団はモロモロっていうのは今風というか
 大河ドラマなんだから嘘みたいな仲良しこよし集団でもいいんだけどな~
 
 てかそういうのが見たい
 ゆるゆる羽柴家のドタバタが見たい関東ローカルの深夜ドラマとか
 ピアスで連載して欲しい(脱線)
 ここであんまりドロドロされると大坂の陣が楽しめないから
 そろそろ白い羽柴家が見たいよ
@長所が短所
 『可愛がられ』スキルだけでここまで来た源二郎
 大阪城ではこれが裏目に出る
 茶々に可愛がられると殺されるという大阪ルール
 はじめて迎えた逆境をどうする源二郎って思ったら
 今回の引きを観る限り
 茶々にも可愛がられて問題解決するみたい…
@秀長いいよね
 秀長見るとほっとする
 これは賢弟ですわ
 この人が居ないとヤバイだろうなって思わせてくれる名演技だは
@茶々の闇は深い
 『悲しむのを辞めたのです』
 ラノベかなんか??
 茶々が悲しみを取り戻すときそれは一体
 
0 件のコメント:
コメントを投稿