2016年5月15日日曜日

真田丸 第19回 『恋路』 感想  あと『茶々ループ説』


@ 『茶々ループ説』

 茶々はあの世界をループしていると思われます

 そう考えるとあの情緒不安定な言動の数々も理解できます

 
 茶々が、はじめて源次郎と出会った第14回を思い出してみてください

 片桐且元が三成を巻いて極秘に源次郎を連れだして

 あの間に通したわけですが

 なぜ茶々はあそこに来たのでしょうか?

 片桐から『あそこに真田信繁を連れてくる』と聞いたのでしょうか

 それとも『片桐があそこに真田信繁を連れてくる』と”知っていた”からでしょうか

 
 『殿下があなたに会うのを楽しみにしてましたよ』

 というセリフは豊臣の行く末を”知っている”から出た言葉なのでは?

 徳川に一矢報いた幸村に対する心からの言葉なのでは?


 そして決定的なのは今日の第19回で言った

 『同じ日に死ぬ』という言葉

 これは茶々が感が鋭いわけではなくて

 ストレートに大阪夏の陣のことを言ったと思います

 茶々が何度も何度も繰り返した最後の戦いのことだと思います

 
 茶々が醸し出す

 未来はわかっているのに人生はわかっていない感じが

 非常にループキャラっぽい

 
 茶々はループしてるからあんなひねくれたのだと思えば

 イライラする茶々もちょっとはかわいく思えてくる・・・こない?



@ きり 有能

 あそこで押し花を食ったのは良かった

 あれが無かったら糞回だった

 信繁が背負うものは私が食らう みたいな意気込みを感じた



@ 本多忠勝の涙に泣け

 声を上げずにただ一筋涙を垂らす忠勝に泣け!!

 やっぱり家康は窓シコ脱糞野郎ですわ


@ ウワサだけが生きがい

 仕事が暇だと他人の悪口だけが楽しみになる

 という半端なリアルさが面白い時代劇に成った回だった

2016年5月12日木曜日

リクドウ 第99話 『指』 感想   あとプリマックスすごい

@いでででで

 『ゴニュ』 『ゴニュ』

 でもう無理

 所沢さん 『抜けたいっす』 
 組長 『あ、いっすよ』(快諾)

 みたいな展開を予想してたのに

 ここまで(右手の指5本)やるとは…

 骨は切ってないみたいだけど

 所沢さんの右手はどうなっちゃうの??

 

@親心か。←???

 親だったら刃当てる前に止めると思うんですけど(名推理)

 ちょっと最近の『リクドウ』はサンデーで連載してもいいぐらいに白かったから

 ここに来て篩にかけて来たね

 ゆるふわボクシング漫画でいいのに(´;ω;`)

 
@ベストトコロザワサン

 フード被ってる若所沢さんがかっこよかった


@次回はついに100話だよ!!

 記念カラー らしいから

 兵藤とリクのねっとりクリンチ描いて欲しい

 お願いしますお願いします



@プリマックスとかいう神漫画について
 
 今回ムン子が商店街でゲリラ歌唱したとある曲の歌詞を

 早速ですが引用したいと思います
 ある日~ 
 私は眠れる森の王女でした
 永久に眠り続ける私に 
 王子様が近づき 
 呪いを解くキスをしてくれようとした時 
 「これは夢だってわかってる」 
 私は眠ったまま言った 
 「私ごときに王子様からキスしてくれるはずがないから」 
 「王子様を私がゲットするには血の滲む努力が必要だから」 
 眠ったまま言った 
 そして私は
 
 自力で目を覚ました 
 そこには 
 いつもの自分の部屋の天井があった 
 さて…
 
 全力で生きよう 
 最悪は絶対ある 
 だとしても 
 全力で恋をする


完璧ですよね

眠ったまま言った と 自力で目を覚ました が素晴らしいですね

(ここまで腹に来る”転”は)ないです

曲名はわからないですけど松野月子ちゃんの最高傑作じゃないでしょうか?

ムン子がここまでアイドルできるのは

彼女自身がツバメ君というアイドルを持っているからです

アイドルは恋愛で終わりますが

恋愛だけがアイドルを生むのですね…

プリマックス…スゲーわ


@他の漫画 感想

うまるちゃん  最近のボンバ推しなんなの??

テラフォ  サムライソードちゃん死にそう…


2016年5月10日火曜日

OVA 『逮捕しちゃうぞ』  感想

『逮捕しちゃうぞ』 (1994)




@良かった所

 FILE2『東京タイフーン・ラリー』は良かった

 シナリオは糞だったけど雰囲気は良かった

 雨の感じとか台風が来るドキドキが滲み出てた

 

@悪かった所

 暴走ドライバーの正体が警察OBとか

 仕事ほっぽりだして部下の恋路を応援とか

 妙に80年代的なバブリぃ職務意識がムカつく

 公僕の自覚を持てよ(半ギレ)

 「そういうアニメじゃねぇから!」って言われそうだけど

 あのシゴト描写は嫌だった


 社畜に成る前に観ていたら

 このアニメも好きになったかも知れない

2016年5月8日日曜日

真田丸 第18回 『上洛』 感想

@ 気になったこと

 信繁が秀吉を評す時に

 『信長や家康にも勝るとも劣らぬ人物です』って言ったのが気になる

 そりゃ家康は大大名だし

 秀吉に次ぐ人物だけど

 この時点で信長や秀吉と同列に扱うのはちょっと早すぎると思った

 俺が家康嫌いなだけかも知れないけど


@ これいる?

 姉上の記憶喪失設定いる??

 というか姉上再登場とかいる???

 再登場するにしても

 もっとストレートな再会にしたほうがスッキリしたのに…

 カカトで記憶復活とかコイツすげえ変態だぜ


@ でも面白かった

  太夫を見てる源三郎とか

  三成に無視される源三郎とか

  お兄ちゃんがらみは全部面白かった

  熊の羽織りをくさい(直球)と馬鹿にされて

  『それはそういうものです』(半ギレ)の場面は素晴らしかった



@ 【悲報】 19回は恋愛パート回

  「茶々は秀吉のことが嫌い」

  「茶々は本当は○○のことが好き」

  この○○はそのドラマの主人公が当てはまる

  こういう展開本当に飽きたンゴ…

  茶々も主人公もどっちも得しない展開になるからやめろ(真顔)

  そのうえ更に「秀頼は○○の子供」とかなったら頭にきますよ

  「大坂の陣で死力を尽くしたのは子供=秀頼のためだった…!?」

  という展開も本当に糞糞&糞なんでやめてほしい

  日ノ本巻き込んで結局家族かよ…って一気に冷めるから

  本当に本当にやめてほしい

  源二郎と茶々に何かあってもプラトニックであれ



2016年5月7日土曜日

真田丸 第17回 『再会』 感想

@清水ミチコの顔力

 旭を演じるミチコがすごい

 ふてぶてしいというか不遜というか

 とにかくすふぉい


@七本槍はもう…

 きよまさ『お前には情が無えんだよ!!』

 権左殺したお前が言うなお

 こんな問題児たちをまとめた秀吉ってやっぱ天下人だわ…



@きりがどんどんかわいい

 なぞポーズかわいかった

 
@姉さん??

 姉上は記憶喪失?それとも本当に人違い??

 次回は安房守も上洛するみたい

 大阪編もそろそろかな

2016年4月28日木曜日

リクドウ 第98話 『知らないベルト』

@ 苗代 母になる宣言

 リクに必要なのは『母親』じゃなくて『所沢』なんだよなぁ(腐並感)

 苗代「舌入れてないからセーフ^^;」

 これが痴女ちゃんですか…

 入学式のポニテ苗代がかわいかった

 頼むからこの二人幸せになれ


@会長の48手

 馬場会長に仕込まれるリクとか見たいけど

 ヤンジャンじゃあ無理だろうなぁ


@ 神代 晴司 (17)

 次のリクの生け贄登場

 なんだかWBCのアジア王者らしい
 
 こいつのキャラデザでこの漫画の次の路線が決まると思うので注目


@ 土下座 痛くない方法 長時間

 所沢さんの土下座が見れるのはヤングジャンプだけ!!

 ついに組を抜けるのか!?
 
 それとも



@他の漫画 感想

 うまるちゃん  『うまっしゃああwww』までキリンリンに取られてんぞwwwうまっしゃああww

 しらたまくん  仁義なきレギュラー争い 眼鏡は犠牲になったのだ…

 プリマックス  『がんばるほど客は引く』 このテーマは大事にして欲しいですね

2016年4月24日日曜日

真田丸 第16回 『表裏』 感想

@いろんな要素があった回

 いい意味で時間が長く感じた

 稲姫とか千利休の切腹とか茶々とのドロドロとか

 いろいろな伏線を張った回だった


@仲の悪すぎる家臣団

 羽柴家の家臣団はモロモロっていうのは今風というか

 大河ドラマなんだから嘘みたいな仲良しこよし集団でもいいんだけどな~
 
 てかそういうのが見たい

 ゆるゆる羽柴家のドタバタが見たい関東ローカルの深夜ドラマとか

 ピアスで連載して欲しい(脱線)

 ここであんまりドロドロされると大坂の陣が楽しめないから

 そろそろ白い羽柴家が見たいよ


@長所が短所

 『可愛がられ』スキルだけでここまで来た源二郎

 大阪城ではこれが裏目に出る

 茶々に可愛がられると殺されるという大阪ルール

 はじめて迎えた逆境をどうする源二郎って思ったら

 今回の引きを観る限り

 茶々にも可愛がられて問題解決するみたい…


@秀長いいよね

 秀長見るとほっとする

 これは賢弟ですわ

 この人が居ないとヤバイだろうなって思わせてくれる名演技だは


@茶々の闇は深い

 『悲しむのを辞めたのです』

 ラノベかなんか??

 茶々が悲しみを取り戻すときそれは一体