@百合回と言っていい
若葉回、そして百合回
女子の友情は最高やな
ディオスの剣を抜かずに無刀取りで立ち向かうのも愛を感じる
姫宮よ、これが友情の力だ
@死ね
西園寺とかいう小物畜生ほんとひで
でも西園寺を貶めるほどに若葉にもダメージが行く鬼畜使用
ひどいよこれ
プレゼントを郵送で済まそうとするあたりがなんかもうほんとひで
未だに姫宮のこと好きなのも小物ポイント高いね
二人で氏ね
@特別
数ある中から『選ばれた』という多幸感
それが被害者としての選択でも、『選ばれた』という特別感
私だけの幸福にこだわる人は
『なんで私だけ?』という不幸もしょいこむというお話
凡人はそれでも特別が欲しいんだよ
2018年9月8日土曜日
2018年9月4日火曜日
少女革命ウテナ 第17話 感想
@睦月ちゃん!!
枝織が学園に帰ってきた!
樹璃先輩のメンタルはもうぼろぼろ・・・
姫宮がなんか嬉しそうで怖い
ペンダント拾ったのアンシーだろ絶対
@とげ
百合なんだけど苦い百合
いや、百合じゃないかも
強い樹璃が”弱くなれる”たった一つの存在それが枝織
最初から樹璃は受け受けしいとも読めるけど
樹璃が枝織を好いた理由がいまいちわからないね
@影絵
なんか黒薔薇編?になってから影絵の質落ちてるよね
枝織が学園に帰ってきた!
樹璃先輩のメンタルはもうぼろぼろ・・・
姫宮がなんか嬉しそうで怖い
ペンダント拾ったのアンシーだろ絶対
@とげ
百合なんだけど苦い百合
いや、百合じゃないかも
強い樹璃が”弱くなれる”たった一つの存在それが枝織
最初から樹璃は受け受けしいとも読めるけど
樹璃が枝織を好いた理由がいまいちわからないね
@影絵
なんか黒薔薇編?になってから影絵の質落ちてるよね
2018年6月17日日曜日
『淀川ベルトコンベアガール』 感想
(著) 村上かつら
全3巻
@欲しいもの
家庭の事情で進学せずに食品工場で働く16歳の少女、藤川かよ。
彼女には一つの願い事があった。
それは同い年の「ともだち」を作ること・・・
@かよ×那子
かよが務める食品工場は油揚げを作っている。
働いてるのはほとんどがオバちゃん。10代はかよ独り。
みんなは優しくしてれるが、やっぱり、かよは寂しい・・・
そんな食品工場に那子という美少女がパートとしてやってきて・・・
経験不足ゆえの”純粋”な、かよ と
世渡り上手のつもりな世渡り下手の那子 の 友情を愛でる漫画
じんわりと仲良くなっていくのが良い
@意外とエリカ×那子も良ひ
クラスの支配者として君臨するエリカと那子の絡みも良い
最初はエリカと那子は『友達』だったんだけど
色々ありまして、那子はグループから離脱
そっからエリカの那子いじめが始まるんだけど
エリカの那子への思いが愛憎入り混じってて良い
これはこれで百合として楽しめると思います
@閉塞感という言葉に甘えていた時代へ
バッドエンドならリアルみたいな時代が有った
リアルという言葉が褒め言葉だった時代だった
『リアルがバッドエンド』に成ることで、その時代は終わった
作者の後書きも、中々考えさせられるものなので読んでいただきたいです。
百合好きなら本当におすすめ(この漫画はハッピーエンドやぞ)
2018年5月27日日曜日
リクドウ 第192話 『違和感』 感想
@今週の土井っちょ
土井さんは楓のことを兵藤君って呼ぶんだね
かわいい
土井さんの助言は尽く跳ね返す馬場ァほんと嫌い
@カットバックやめえや
試合と母親瀕死パート行ったり来たりほんとやめてほしい
萎える
苗代も試合会場に居たほうが絶対に良かったよ
@拳への負担
リクの左は『強ェ』故に左拳への負担が大きい
左拳こわれる
リクは無意識に左を手加減してたってこと?
だから楓は笑えなかったと
ボクシング漫画は拳に不安ニキが多いけど
リクドウでは止めてほしかったなーましてリクでは
楓の欲求不満が止まらない
@夜明け後の静
百合回
茅×静最高
泣きながらハンバーグこねる茅くっそかういい
キャロライン先生が出てから漫画が弾けだした気がする
乳揉んで仲直りとはロックだぜ
泣きながら揉んでるのも萌える
@他の漫画 感想
キングダム 実は亜光死んでたら嬉しい
テラフォーマーズ たまにはスッキリする展開をくれよ
隣の悪女 なんでもありな感じが好みが分かれそう
土井さんは楓のことを兵藤君って呼ぶんだね
かわいい
土井さんの助言は尽く跳ね返す馬場ァほんと嫌い
@カットバックやめえや
試合と母親瀕死パート行ったり来たりほんとやめてほしい
萎える
苗代も試合会場に居たほうが絶対に良かったよ
@拳への負担
リクの左は『強ェ』故に左拳への負担が大きい
左拳こわれる
リクは無意識に左を手加減してたってこと?
だから楓は笑えなかったと
ボクシング漫画は拳に不安ニキが多いけど
リクドウでは止めてほしかったなーましてリクでは
楓の欲求不満が止まらない
@夜明け後の静
百合回
茅×静最高
泣きながらハンバーグこねる茅くっそかういい
キャロライン先生が出てから漫画が弾けだした気がする
乳揉んで仲直りとはロックだぜ
泣きながら揉んでるのも萌える
@他の漫画 感想
キングダム 実は亜光死んでたら嬉しい
テラフォーマーズ たまにはスッキリする展開をくれよ
隣の悪女 なんでもありな感じが好みが分かれそう
2018年5月23日水曜日
少女革命ウテナ 第12話 感想 百合!!
@たぶん友情のために
最高に百合回
もうね
姫宮とかいいから
若葉とウテナの友情に泣け
食堂ビンタ合戦は魂が震えたね
あれこそが百合よ
百合のど真ん中よ
@あんたの普通はもっとかっこいいでしょ
若葉はいい娘やね・・・
慰めるよりも気合を入れてくれる漢百合やね
みんなが褒める女装ウテナを『似合ってない』と切り捨てるのが
親友ポインヨ高くていいね
@姫宮の闇は深い
ウテナ大ピンチを『どっかで見たことがある』姫宮
どういうこと??
EDの褐色王子と姫宮は面識あるの?
ええ??
最高に百合回
もうね
姫宮とかいいから
若葉とウテナの友情に泣け
食堂ビンタ合戦は魂が震えたね
あれこそが百合よ
百合のど真ん中よ
@あんたの普通はもっとかっこいいでしょ
若葉はいい娘やね・・・
慰めるよりも気合を入れてくれる漢百合やね
みんなが褒める女装ウテナを『似合ってない』と切り捨てるのが
親友ポインヨ高くていいね
@姫宮の闇は深い
ウテナ大ピンチを『どっかで見たことがある』姫宮
どういうこと??
EDの褐色王子と姫宮は面識あるの?
ええ??
2018年5月6日日曜日
『青のフラッグ』について
@まずは読め
少年ジャンプ+で4話まで無料で読めますので読んで欲しいです
うっかり検索して前評判しらべるとネタバレくらうからやめてほしいです
ネタバレされて魅力が減る漫画ではないけど
それでも先入観とか無しに読んで欲しい
知らないで読んだ時の気持ちが大事
そういうタイプの漫画だから
芯(心でもいい)の通ったテーマも有るし
作者であるKAITO先生の漫画力もすげえ高い
何も知らずにフラッと読み始めてファンに成って読み終わる
そういうタイプの漫画だから
@以下、ネタバレ
百合とBLが交差する時、物語が始まる――
太一は双葉が好き
双葉はトーマが好き
トーマは太一が好き
真澄は双葉が好き
まずは片思いの漫画
でも話が進むに連れて色々ともつれ合う
みんな好きな人の幸せを願ってすれ違う
登場人物たちがみんな良いやつ
4人の恋愛模様はどれかがくっつけば誰かが泣くようにできてる
だから切ない
みんなハッピー↑↑はありえない
のか???
@2018/5/6の『青のフラッグ』
最新話は29話
マミが身も心もイメチェン??
噛ませ犬だと思ったマミにスポットを当てるのは良心的だと思う
「誰一人捨てキャラにしない」というKAITO先生の愛を感じる
でも、露骨な引き伸ばしにも見える・・・
太一と双葉は付き合うけど、まだ『物語』は続いている
つまり、この漫画のゴールはこの二人の物語では無いということ
これはトーマ大勝利来たは・・・
@腐女子も腐男子も百合スキーも読め
切ねえから!!すげえ切ねえから!!!読んで!!
2018年4月25日水曜日
少女革命ウテナ 第7話 感想 百合!! 百合!!!!
@樹璃先輩!!!
樹璃先輩最&高!!
やっぱり麗人系女子は最高やな
樹璃先輩はウテナが”男装”してるから同士と思ったのかな
ところが話を聞いたらウテナは王子様に憧れるドノンケと知って逆上??
奇跡というワードでスイッチ入ったように見えるけど
百合感の方向性の違いで怒ったように見えましたね
@2018年のエピステーメー
今見れば、あの流れは百合の予感ビンビンだけど
リアルタイムの1997年だったら視聴者はビックリしたかもね
余談ですが百合姉妹が出たのが2003年だから
百合という概念は浸透してなかったと思いますし
@なんでこんなに
手による目隠し(だーれだ)の使い方とか
集合写真の見せ方
落ちとしての集合写真の成れの果て
全部好き
百合回でこれで大満足
やっぱりこのアニメすげえは
樹璃先輩最&高!!
やっぱり麗人系女子は最高やな
樹璃先輩はウテナが”男装”してるから同士と思ったのかな
ところが話を聞いたらウテナは王子様に憧れるドノンケと知って逆上??
奇跡というワードでスイッチ入ったように見えるけど
百合感の方向性の違いで怒ったように見えましたね
@2018年のエピステーメー
今見れば、あの流れは百合の予感ビンビンだけど
リアルタイムの1997年だったら視聴者はビックリしたかもね
余談ですが百合姉妹が出たのが2003年だから
百合という概念は浸透してなかったと思いますし
@なんでこんなに
手による目隠し(だーれだ)の使い方とか
集合写真の見せ方
落ちとしての集合写真の成れの果て
全部好き
百合回でこれで大満足
やっぱりこのアニメすげえは
2018年3月1日木曜日
リクドウ 第182話 『強い人』 感想 あと凛とチアが百合的に良すぎる
@アランさん…w
すぐに決着付きそうだなーって思ったけど
まさか2話で終わるとは
さすが松原先生だぜ
インターバルで負けってのもフレッシュ!!
@このリクがオスい
『ボクシングは弱かった それだけだよ』(主人公)
かっこいい!!!
やべえwこういうリクすき!!
ダウナー系強キャラええやん!!
リク吹っ切れたね
これは楓も絶頂射精ですわ
@帰国したリクを待つのは…
楓だったら殴り愛宇宙
苗代だったらお帰りックス
なぜかガーベラが出てきて腕相撲だったら嫌だなぁ
土井っちょ覚醒とかは無いんですね・・・
@凛とチア
髪を下ろしたたまこかわヨ
”かああああ”のたまこは殺人的にかわいい
たまこは凛太郎のことが好きなのか(青春)
そして あやちーはたまこのことが『ずっとだいすきだった』(涙)
せつねえ百合せつねえ
恋してるから恋に気づくとかせつねえ
二人で幸せになって欲しい
ヤンジャンて百合多いよね(笑顔)
@他の漫画 感想
バスルームのペペン 古代ギリシア的友情論
キングダム 3つも誤算してれば そりゃ負けるわ
銀河英雄伝説 ナンバー2不要論はいつか使いたいよね
すぐに決着付きそうだなーって思ったけど
まさか2話で終わるとは
さすが松原先生だぜ
インターバルで負けってのもフレッシュ!!
@このリクがオスい
『ボクシングは弱かった それだけだよ』(主人公)
かっこいい!!!
やべえwこういうリクすき!!
ダウナー系強キャラええやん!!
リク吹っ切れたね
これは楓も絶頂射精ですわ
@帰国したリクを待つのは…
楓だったら殴り愛宇宙
苗代だったらお帰りックス
なぜかガーベラが出てきて腕相撲だったら嫌だなぁ
土井っちょ覚醒とかは無いんですね・・・
@凛とチア
髪を下ろしたたまこかわヨ
”かああああ”のたまこは殺人的にかわいい
たまこは凛太郎のことが好きなのか(青春)
そして あやちーはたまこのことが『ずっとだいすきだった』(涙)
せつねえ百合せつねえ
恋してるから恋に気づくとかせつねえ
二人で幸せになって欲しい
ヤンジャンて百合多いよね(笑顔)
@他の漫画 感想
バスルームのペペン 古代ギリシア的友情論
キングダム 3つも誤算してれば そりゃ負けるわ
銀河英雄伝説 ナンバー2不要論はいつか使いたいよね
2018年2月24日土曜日
リクドウ 第181話 『背負えない』 感想
@リク、至る
柳並のジャブが打てるように成ったリク
なんで?
これで楓をいぢめそう
@リク、殺しにかかる
神代を殺したトラウマはもう吹っ切れたみたい
強く殴らなきゃ背負えない
アランを完全に殺しに行く踏み込み
アラン戦はちゃっちゃっと終わりそう
生きて比国から出られるのか
@花の命は短くて
リクのオス度が上がってるンゴねんぇ…
それはそれで殴られてアヘった時のギャップ萌えが出るけど
メスリクニストとしては、さびしい
@凛とチアあああああああああああ
兄がついに凛太郎の現在を知る!!
兄貴はモデルやってみたいだけど
チアやり始めたりすんのかな!
毒親はいまさら謝りはじめて草だw
泣けば済むんだから家族って最高だよなww
あやちーの『内緒』がかわいすぎてしんどい
あやちーガチ百合じゃん(笑顔)
ガチ百合じゃん
@他の漫画 感想
優良少女ファミリヤン 打ち切りそう
夜明け後の静 茅が健気。それだけが救い
ドロ刑 なぜかわからないけどホモホモしい
柳並のジャブが打てるように成ったリク
なんで?
これで楓をいぢめそう
@リク、殺しにかかる
神代を殺したトラウマはもう吹っ切れたみたい
強く殴らなきゃ背負えない
アランを完全に殺しに行く踏み込み
アラン戦はちゃっちゃっと終わりそう
生きて比国から出られるのか
@花の命は短くて
リクのオス度が上がってるンゴねんぇ…
それはそれで殴られてアヘった時のギャップ萌えが出るけど
メスリクニストとしては、さびしい
@凛とチアあああああああああああ
兄がついに凛太郎の現在を知る!!
兄貴はモデルやってみたいだけど
チアやり始めたりすんのかな!
毒親はいまさら謝りはじめて草だw
泣けば済むんだから家族って最高だよなww
あやちーの『内緒』がかわいすぎてしんどい
あやちーガチ百合じゃん(笑顔)
ガチ百合じゃん
@他の漫画 感想
優良少女ファミリヤン 打ち切りそう
夜明け後の静 茅が健気。それだけが救い
ドロ刑 なぜかわからないけどホモホモしい
2018年2月10日土曜日
リクドウ 第179話 『課題』 感想
@女子会
馬場ァと苗ちゃんのコンビすこすこ
馬場も苗ちゃんには甘いからすこ
この回は馬場がかっこよく見えるから不思議
感謝してるぜ!
@不安土井っちょ
本調子に成らないリクを心配する土井さん
土井さんのセコンド力が試される試合でもあるよね
@可憐な未練は見てられん
『所沢さんが何だ――』
未練タラタラじゃないか(歓喜)
全然吹っ切れて無くて草ァ!!!
馬場が言うリクが乗り越えなきゃいけないものって
孤独というより片思いじゃないの?
所沢なんか忘れて苗ちゃんとくっつけってことだろ??
でもそれ負けるヒロインが言うセリフだぞ
苗ちゃんに負けフラグ立たせるな!
ん?
あれ?マジで所沢エンドなの??リクドウって?
@他の漫画 感想
バスルームのペペン 神回!!百合!!これこそが百合!!!!
夜明け後の静 好きかも
童子軍監 軍師になりたいモノ
馬場ァと苗ちゃんのコンビすこすこ
馬場も苗ちゃんには甘いからすこ
この回は馬場がかっこよく見えるから不思議
感謝してるぜ!
@不安土井っちょ
本調子に成らないリクを心配する土井さん
土井さんのセコンド力が試される試合でもあるよね
@可憐な未練は見てられん
『所沢さんが何だ――』
未練タラタラじゃないか(歓喜)
全然吹っ切れて無くて草ァ!!!
馬場が言うリクが乗り越えなきゃいけないものって
孤独というより片思いじゃないの?
所沢なんか忘れて苗ちゃんとくっつけってことだろ??
でもそれ負けるヒロインが言うセリフだぞ
苗ちゃんに負けフラグ立たせるな!
ん?
あれ?マジで所沢エンドなの??リクドウって?
@他の漫画 感想
バスルームのペペン 神回!!百合!!これこそが百合!!!!
夜明け後の静 好きかも
童子軍監 軍師になりたいモノ
2018年1月18日木曜日
リクドウ 第176話 『わからない』 感想 あとアップルロードは必ず読め
@苗代
パーカーええぞ!ええぞ!
フトン越しにのしかかるのもええぞ!
3週ぐらいラブコメパートでもええぞ
@いびきかく系ヒロイン
苗代に対して松原先生Sだよね
とうとう鼻水まで出さすとか
いびきが大きくなったのは何かの伏線なのだろうか
@ナズナ、警官辞めるってよ
これマジでナズナ、ボクシング始めるだろ…
で苗代を巡ってリクVSナズナの禁断の男女対決あるやろ…
どうするってばよ…
@フィリピンには
土井っちょも参戦決定で俺がニッコリ
@アップルロード
陸上部と文化系女子との百合
まあ、ありがちなんだけど
黒岩さんのキャラが良いので好き(筋肉・褐色)
@他の漫画感想
バスルームのペペン ほんと妖怪のキャラデザかわいすぎ。ナメをなめなめしたい
不思議の国の波平 浅倉×波平をひしひしと感じる。しっとり系レズ
スナックバス江 普通に怖くて
パーカーええぞ!ええぞ!
フトン越しにのしかかるのもええぞ!
3週ぐらいラブコメパートでもええぞ
@いびきかく系ヒロイン
苗代に対して松原先生Sだよね
とうとう鼻水まで出さすとか
いびきが大きくなったのは何かの伏線なのだろうか
@ナズナ、警官辞めるってよ
これマジでナズナ、ボクシング始めるだろ…
で苗代を巡ってリクVSナズナの禁断の男女対決あるやろ…
どうするってばよ…
@フィリピンには
土井っちょも参戦決定で俺がニッコリ
@アップルロード
陸上部と文化系女子との百合
まあ、ありがちなんだけど
黒岩さんのキャラが良いので好き(筋肉・褐色)
@他の漫画感想
バスルームのペペン ほんと妖怪のキャラデザかわいすぎ。ナメをなめなめしたい
不思議の国の波平 浅倉×波平をひしひしと感じる。しっとり系レズ
スナックバス江 普通に怖くて
2017年10月1日日曜日
オトメの帝国 12巻 感想
@147
『メガネを取ったら実は美人』ネタをここ12巻でやるとは
でも鬼火部長を美少女化にする意味あるかなーと思ったらCP発生する模様
最初は表紙は新キャラだと思ってました
@148
白すぎの甘すぎ
優茉莉とは思えないほど百合百合の百合
優の作画がどんどん幼くなって来てる気がする
こういうほのぼの百合も大好きだけど
SMしてる二人が好きだな―
12巻の出番はこれだけ!!
あああああああああ
@149
重くなりそうな題材をサラッとやってのける岸先生流石やで
正面からのちゅーは9巻の観覧車以来??
幸せに成って欲しいというか
現在進行系で幸せなのが嬉しい
あーちゃんが、ちょっと溜めてから『誓います』っていうのがイケメン
覚悟を決めた少女の目でしたね
@150
鬼火☓沢野の掛け合わせを予想できた人はいるのだろうか??
響木と何かあるかと思ってたけど
実践系ドスケベと創作系ドスケベのかけ算
出会ってはいけない二人が出会ったね
@152
青山裕企がやりそう
てかやってるかも
細川姉貴の写真へのこだわりは非常に、非常にわかる
エロ本にならないギリギリのエロさは難しい
でもこのイミテーションとしてのパンツの破壊力やばすいぎ
@153
瞬間最大風速の曇り展開
それでも先輩のことだけは嫌いと言えない美緒健気
@154
『私には最初から先輩と居る人生以外無いんです』
これは美緒大勝利EDでいいのでしょうか
まだ一波乱ありそうで辛い
やっぱり、オレは先輩が好きになれない
はっきりしろよおー
最後が文芸部の扉で終わるのは意味深
ここで彼女たちの物語は終わりって意味かな
@155
みどりりDカップという世界で一番どうでもいい情報
でも154の後にこれが有るのが
なんかほっこりする
『別に二人でもよくない?』
綾乃が切ない!!美好がかわいい!
この距離感最高だぜ!!
愛があれば保健室がプライベートビーチになるんだ!!
@156
山田さんを持て余している気がする
@157
このBLをなぞるって展開を続けるなら
ゆくゆくはエリーシャとほのかは至すことになるのだろうか
@???
スーツあーちゃんがイケメンすぎてかわいくてきれいで
感謝の二文字です
全部のキャラの『幸せな未来』見たいですね
最終回はそうなるのかな
@総評
前巻ほどの衝撃は薄れたけど
『ここが百合の最前線』は伊達じゃない!!
早く来い!!伝説はまだ続いてるんだぞ!!
2017年8月20日日曜日
オトメの帝国 11巻 感想
@135
中1綾乃が美少女すぎる!
この頃から綾乃は美好にときめいていたんだね!!
ウナギが男の比喩として読むと味わい深いエピソード
夏祭り!百合!浴衣!百合!!
もう死んでもいい!!
@136
奏恵ちゃんもずいぶんトゲが取れて可愛くなりましたね
髪下ろすと普通に美人
この二人はどういう関係にハッテンするのか全く読めない
あーちゃんは寝言すらイケメンなのか…
どんな夢見てたんでしょうね(ゲス顔)
@137
女子高生同士(重要)が膝枕をする話
なんだ天国はここにあったのか
ちえが、あーちゃんの膝に行くと思ったら
あーちゃんが寝るのか!!それも有りだな!!
無自覚なんだけど美好の太ももの触り方がエッチだw
今度は綾乃が美好の膝枕を堪能
見上げると青い空と美好
でもピントが有ってるのは美好の方なんだよなぁ(歓喜)
周りから
『AってBのこと大好きだよねww』
ってシチュエーション大好き
「あたしのヒザの上で息を引き取るのか」ってプロポーズで草ァ!!
@138
二股はやめようねっ!
先輩の魅力が俺にはわからん
まひろザウルスくっそかわいい
指をかわいく描くって難しいと思うよ!
白けてる優も添えてバランスが良い
@139
いつだってこのCPは僕達の想像を超えてきた
粘膜のぶつけ合いよりも遥かに”滾る”絡み合い
「違うか」の優の顔のゲス美しい
「見ないよ」の茉莉の乙女感
「じゃあ早く目つぶんなよ」でゴールした読者諸兄も多いはず
素晴らしいね
本当に目をつぶりっぱなしの茉莉の健気さがかわいい!かあいい!
なんでこんなエロいんだ!よくわかんねえ
「だってここには優しかいない…」
@140
あーちえ!!
見た目に反してすごくまったりした関係を気づいている二人
優茉莉のあとに読むと余計に落ち着く
会いたい→一緒に居たい→同じ場所に帰りたい
しろ!!結婚しろ!!!!
アムステルダムでもどこでもついて行くから!
ちえの生物学的な知識に詳しいあーちゃんかわいい
@141
最後、カメラがそっぽ向いてるのがイイネ・
@142
部室擬人化
プリンターで大草原
漫研の存在が百合を相対化してる、気がする。
男から見たBL=女から見た百合
男から見た漫研=女から見た『オトメの帝国』
としたら穿ち過ぎだろうか
どっちも好きだけど
@143
二兎追うものは一兎をも得ず
知識だけでも「彼女と重なりたい」ってのはありますねぇ
静香はなぁ…ちょっと色々やりすぎだと思う
やることやっといて美緒へのメッセージで♡使う辺りが卑しい
あの落差は背筋が凍る
返信に30分もかけた美緒の気持ちを考えて泣く
@144
まひまひに攻められる優いいよね…
ロリおね百合という荒野をもっとみんなに開拓して欲しい(?)
ジャージ着たあーちゃんの強キャラ感は異常
絶対氷使いだよ
あーちゃんの表情の違いに気づくレズの鏡茉莉
百合は惹かれ合うからねしょうがないね
茉莉に手を振るちえの顔が完全に『先輩の彼女』のソレですごい
「サンキュー」のあーちゃんも極まってイケメン!
@145
勉強するだけなら家で良い
生きるだけなら家族で良い
学校に行くのはそういうケモノじみた世界から抜け出るためだ
つまりイエでは絶対に出会えない他者と出会うためだ
あの日雪に寝そべった三人は
それぞれ誰かの影響を受けて寝そべった
学校に行かなければ彼女たちは見上げる雪の景色を知ることはなかった
学校というシステムは素晴らしいですね
百合は素晴らしいですね
みどりりの「幼稚園でやったわー」は糞ガキ感があって良い
で、結局やるのがまたかわいい
@146
噛むなよw
@総論
買え!!
12巻も出てるから買え!!
何のためにこの時代に生まれたと思ってるんだ!!
2017年5月27日土曜日
『速攻生徒会』とヤリチン☆ビッチ部 考察
@速攻生徒会とかいう神漫画


速攻生徒会が一番好きな漫画です
何もかもが好きです
どこが好きか説明できないくらい好きです(加島リスペクト)
@なんとか説明してみる
学園バトルという要素
生徒会vs他校の生徒会という集団戦
生徒会vs風紀というやわらか権力闘争
百合
格ゲーネタ
あたりが好き要素だと思うんだけど
この要素をすべて満たしたからって速攻生徒会が出来ると思ったら大間違いだからな!(豹変)
こうやって腑分けしてもやっぱり説明に成らないね
今日読み返したけどやっぱりこの思いは説明出来ない
好きとか評価とかそれ以上の何かを速攻生徒会から受け取ってしまったと思います
@ヤリチン☆ビッチ部と絡めて考える
速攻生徒会とヤリチン☆ビッチ部(以下ヤリ部)の類似性を考察してるのは俺だけだと思うので後世のためにも(?)何とか書いてみます
速攻生徒会は格ゲーをパロった漫画です
格ゲーは対戦相手が居ないと始まらないゲームです
CPUだろうと対人だろうと相手がいて初めてラウンドワンです
格闘ゲームとは構造的に人を求めるゲームなんですねぇ…
速攻生徒会の面々も売られたケンカは即買う人たちですし
副会長に至っては売られなくても買う人ですし
つまり闘いたいから人を求めているのが速攻生徒会で
ヤリたいから人を求めているのがヤリチン☆ビッチ部
お、これは似た者同士ですね
どちらも不特定多数とヤるんですけど
仲良くなるのは名有りキャラだけで
モブとは一期一会なのも共通項
一番共通してるのは速攻生徒会もヤリ部も
馴れ合いたくて人を求めているわけでは無い
@学校という舞台装置
ヤリ部1巻の限定版冊子の何がときめいたかと言うと
卒業生の存在です
今はなき先代3年部員の存在です
ああいうのが有るとヤリ部にも歴史があったんだなあとシミジミ出来るのです
速攻生徒会の場合は次代メンバーがこれに当たると思います
今のままがずっと続くわけではない
学園漫画の醍醐味はサザエさん時空では無くてこの進級システムにあると思うんだけど、お前どう?
速攻生徒会で時間軸を考える場合は当然、風林火嶄は外せないし
真田梨香とか風魔とか彼女らの存在もときめきますね・・・本当に
まとめると速攻生徒会もヤリ部も時間による変化(つまり成長)にたいして前向きな所が似ていると思う
@人物
このアナロジーに気づいたからこの記事を書こうと思ったんですが
本田愛と服部菜桜子は幼地味
加島優と矢口恭介は幼地味
服部は本田にライバル心を燃やしている
矢口は加島にライバル心を燃やしている
速攻生徒会が一番好きな漫画です
何もかもが好きです
どこが好きか説明できないくらい好きです(加島リスペクト)
@なんとか説明してみる
学園バトルという要素
生徒会vs他校の生徒会という集団戦
生徒会vs風紀というやわらか権力闘争
百合
格ゲーネタ
あたりが好き要素だと思うんだけど
この要素をすべて満たしたからって速攻生徒会が出来ると思ったら大間違いだからな!(豹変)
こうやって腑分けしてもやっぱり説明に成らないね
今日読み返したけどやっぱりこの思いは説明出来ない
好きとか評価とかそれ以上の何かを速攻生徒会から受け取ってしまったと思います
@ヤリチン☆ビッチ部と絡めて考える
速攻生徒会とヤリチン☆ビッチ部(以下ヤリ部)の類似性を考察してるのは俺だけだと思うので後世のためにも(?)何とか書いてみます
速攻生徒会は格ゲーをパロった漫画です
格ゲーは対戦相手が居ないと始まらないゲームです
CPUだろうと対人だろうと相手がいて初めてラウンドワンです
格闘ゲームとは構造的に人を求めるゲームなんですねぇ…
速攻生徒会の面々も売られたケンカは即買う人たちですし
副会長に至っては売られなくても買う人ですし
つまり闘いたいから人を求めているのが速攻生徒会で
ヤリたいから人を求めているのがヤリチン☆ビッチ部
お、これは似た者同士ですね
どちらも不特定多数とヤるんですけど
仲良くなるのは名有りキャラだけで
モブとは一期一会なのも共通項
一番共通してるのは速攻生徒会もヤリ部も
馴れ合いたくて人を求めているわけでは無い
@学校という舞台装置
ヤリ部1巻の限定版冊子の何がときめいたかと言うと
卒業生の存在です
今はなき先代3年部員の存在です
ああいうのが有るとヤリ部にも歴史があったんだなあとシミジミ出来るのです
速攻生徒会の場合は次代メンバーがこれに当たると思います
今のままがずっと続くわけではない
学園漫画の醍醐味はサザエさん時空では無くてこの進級システムにあると思うんだけど、お前どう?
速攻生徒会で時間軸を考える場合は当然、風林火嶄は外せないし
真田梨香とか風魔とか彼女らの存在もときめきますね・・・本当に
まとめると速攻生徒会もヤリ部も時間による変化(つまり成長)にたいして前向きな所が似ていると思う
@人物
このアナロジーに気づいたからこの記事を書こうと思ったんですが
本田愛と服部菜桜子は幼地味
加島優と矢口恭介は幼地味
服部は本田にライバル心を燃やしている
矢口は加島にライバル心を燃やしている
服部は初登場時は本田愛に変装している
矢口は初登場時は(加島のキャラを)変装している
ね、似てるでしょ?(強引)
本田も加島も相手が自分に嫉妬している自覚が無いのも似ている
服部も矢口も猫がキーワードになるキャラなのも似ている
これは次代を超えたシンクロニシティですわ
今後のヤリ部が速攻生徒会の展開の通りになると仮定すれば
矢口は加島と敵対する勢力に与するも
加島の言葉に感化され加島の窮地に駆けつけ加島を助けて
真の巨悪に対して加島と共闘
そして・・・
こっから先は速攻生徒会のネタバレになります
矢口は加島の”役”を立候補して加島を殴ってお終い
これは自信がある
最終回は間違いなく文化祭になる
文化祭の出し物(劇)エンドに成る
賭けてもいい
@予想される反論
1『そもそも主人公のタイプが違うだろいい加減にしろ』
仰る通り。速攻生徒会の主人公は本田愛ですがヤリ部の主人公は遠野
本田と遠野じゃ共通点が無い
なのでここでは見方を変えて実は遠野は主人公じゃなかった説を取りたい
2『じゃあヤリ部の主人公は誰なんだよ』
矢口恭介
裏を返せば速攻生徒会の主人公は服部菜桜子
3『BLと学園バトルは全然違うだろいい加減にしろ』
ヤリ部の部員同士の絡みも一種の能力バトルと読み替えれば問題ない
あるいは速攻生徒会の能力バトルも一種のプレイと読み替えれば問題無い
@服部菜桜子と矢口恭介
服部は、本田によって忍法帖(雑誌の付録)を燃やされている
服部はこの怨みを晴らすために本田に付き纏っている
服部の人生は本田によって狂わされたと言っていい
矢口は、加島によって劣等感を植え付けられる
矢口はこの怨みを晴らすために遠野に付き纏っている
矢口の人生は加島によって狂わされたと言っていい(?)
服部も矢口もライバルによって規定されているわけだね!
もっと言えば依存しているんだね!
@敵
速攻生徒会の敵は”管理”です
枠組みを押し付けてくるもの
主人公は敵を倒し、皆を救うものという枠組みを押し付けてくるもの(真田家長男)
ヤリ部の敵は未だに無い
貞操観念?
潜在的なヤリ部の敵は加島と遠野だと思う
つまり遠野は真田家だった…!?あるいは遠野=石田???
速攻生徒会では終盤に真田洋孝によって『調整』されたモブ生徒集団と本田が戦う展開になるはずでした
しかし、本田はモブ生徒集団の戦いよりも宿敵である真田梨香との闘いを優先します
速攻生徒会では終盤に真田洋孝によって『調整』されたモブ生徒集団と本田が戦う展開になるはずでした
しかし、本田はモブ生徒集団の戦いよりも宿敵である真田梨香との闘いを優先します
強引にアナロジーを働かせると
セカイ(学校)を救うためのモブとの戦いよりも宿敵(とも)との闘いを優先した本田
これをヤリ部に翻訳するなら
セカイ(学校)を救うためのモブとのセックスよりも遠野とのセックスを優先した加島
に成る、のか?
@つまり
ヤリチン☆ビッチ部は3巻で終わると予想
最後はオールスターで大乱交だーってなるけど
加島は遠野との闘い(意味深)を優先すると思います
@届け、やっぱり届くな
この記事で速攻生徒会とヤリチン☆ビッチ部の魅力が何とか皆に届けば良いなと思います
ここまで強引な読み方も出来る可能性に満ちた漫画たちです
ほんとすこ
2017年4月1日土曜日
オトメの帝国 10巻 感想
@123回
ズッ友だよ!の手書きイラストがかわいい
@124回
「17年もかかってやっとあーちゃんに会うたんやから」
「ずーーーーーっと一緒におらなソンやわ!」
天然ロマンチックでいいよね
ドスケベルームウェアッ!すこ
@125回
パーカーかぶってるエリーシャ永遠のキッズかわいい!
ほのかは人の願いを叶えるのが得意なフレンズなんだね!!
@127回
JKと測量で百合!
覗かれて照れてる現場男子きゃわわ
『奏恵ちゃんは ほかの人とは違うの』
伏線やぞ!
@ドキドキ!Hな測量クン♡
Q 好きな人との距離を測りたいんですが!
A 好きでもない野郎のケツ越しに覗いたらどうでしょうか
そしたら二脚が三脚にっていうオヤジギャグ落ちで草ァ!
百合漫画だと安心しきっていた身がプルプル
@128回
『プロは息抜きも上手だからプロなんでしょ』
響木から強力なバブみを感じる
みどりりとの身長差も萌えますね
@129回
「できるっつーの!」
ぱちん☆
あーちゃんやべえわ
ヅカみがありすぎるというかイケメンすぎる
あと黒雲母とプレパラートという単語が懐かしくてちょっと横になるね
@130回
いつも湿り気がある美好と綾乃回
見つめ合うのもすばらしいけど
机の上で指が触れ合ってるのが最高に良い
まひまひVerは頭がハッピーセットでこれも最高
@131回
安定と実績の優茉莉
あーちゃん先輩に嫉妬してる優かわいい
あーちゃんって172cmなんだな!(興奮)
優は148cmで「いい感じにコンパクト」ですね
茉莉は「優を自慢したかったんだ」
優がかわいいと褒められると嬉しかった
その後の優のお仕置き(噛む)もえっちだ…
行為は白ギャルのほうが過激に見えるけど
茉莉のほうが愛が重い
「一生消えなかったりして…」(願望)
やっぱり優茉莉は最高やなって
@132回
かおるとマスク先輩ドロドロで草
ほのかの「何言ってんのかわかんねーよ!いやまぁわかるけど…」
っていう距離感いいよね
エリーシャの夢の話と、かおる劇場が重なってるのが上手い
夢の中でほのかが見せた、(あなたに)「もう全然興味無いっていう顔」
それはマスク先輩がかおるに見せたあの顔
@133回
みんな誰かに片思い
@134回
紙を貰う=「宝物の地図」って発想がクッソ可愛い
「あたしは行かない!」即落ち2コマも面白ーい
半分だけ書いた婚姻届を優に渡す茉莉の顔が本当に
「なんて顔してんのよ」って表情で良い!!すげえ!
俺も優茉莉CPを世界でいっちばん愛してるぞ!
2017年1月9日月曜日
バーナード嬢曰く。 3巻 感想
@かなり百合
かなり百合百合してきた(笑顔)
「今のこの瞬間も思い出すのかなー」
「走馬灯出たい」 とか他の漫画だったら絶対湿っぽくなるのに
いい具合の品を残してて余計に百合
@特別な
嵐の夜に(停電済)図書館で友達と読書
良い、すごく良い
@発情神林
こんな神林が見れるのは(今のところ)3巻だけ!
@バス停美人
『37冊目』の神林の横顔がやたらと美人なのはなぜなんだぜ?
さわ子が自然に神林の手を握るのも良い
これがBLだったらそのまんまバスで駆け落ちやぞ
@神林かわいい
セーター来てる神林がえっちだ…
@ジュースこぼして百合固まる
『42冊目』はケンカ→仲直りという約束された勝利の百合
しょんぼりしてるド嬢がかわいい
「拒まれた方は もうなにもできないじゃないか…」
このセリフは心に刻みたいですね、刻みたい
どっちもかわいいくて優しくて
こんな心があたたまる百合が読めて俺は幸せです
@ベスト百合
「何度でも聞くよ?」
(神林が恋に)堕ちたな
この人となら繰り返す毎日も苦じゃないってそれもう天国じゃん
百合天国じゃん…
@熊嵐
『熊嵐』への熱い思いをぶつけるド嬢がかわいい
熊嵐は面白いからねしょうがないね
あとがきで「ビブリオバトルやらないか?」って話は編集からあったみたいだけど
この漫画の空気には合わないと思うからやらなくて正解だったと思う
『32冊目』の嵐の夜の図書館読書とか虫歯の本の勧めあいとか
ああいう読書体験のほうがこの漫画にはあってる
そして百合好きには間違いなく薦められる漫画に成ってきた!
百合が好きなら今すぐ買え!!
アニメ??なんのこったよ?(すっとぼけ)
2016年11月24日木曜日
リクドウ 第125話 『トラウマ』 感想 ナズユキを成した松原は神!!
@言いたいことがありすぎて何にも言えない!!
絶対ナズユキを諦めない宣言をしたけど
まさか
本当に来るとは
絶対ナズユキを諦めない宣言をしたけど
まさか
本当に来るとは
謝るけど止める気はないキスいいよね…
ナズナちゃんやっぱり苗代好きなんスねぇ(ゲス顔)
ここにリクが乱入してきたら最高にサイコ展開に成りそう
レズ×ノンケというボクシング漫画の未知のエリアにも果敢に挑戦する松原先生は神!!
@守らなきゃ(使命感)
お兄をボクシングという呪いから解放するために
まずはリクという疫病神を追い払うことにしたナズナ
リクは自分よりも三原(♂)の方を慕っていると嫉妬する苗代
男の絆(意味深)によって身も心も傷つく女子たち
ええやん(恍惚)
なんか
『女子BL』を思い出しましたね
全部良いんだけど
やっぱり、はらだ先生の書く『わたしたちはバイプレーヤー』が一番好きです
落ちがすげいくてエグいほどすごいで??(KMD)
他の話もかなりエグいのが多くて
男子は読むと沈むと思います
こういう企画を百合で出せるかと言えば出せない(断言)
あと30年したら出せるかも知れないけど
BLでも百合でもレズでもホモでも何でも良いんだけど
『私が居ることで関係が壊れる』と判断したときの対応って面白いですよね
身を引くのか、我を通すのか
『女子BL』の中にこんな言葉が有ります
「わたしたちが幸せになったら このお話しは なりたたないから!」
@リク×三原
リクには『家族』が必要だと苗代は考えていて
だからこそリクには自分が必要だと信じている
リクにとって三原(♂)が兄同然の存在と気づいたから
この二人もダメになりそう
苗代は三原とリクの仲を守ろうと思ったのだろう
リクと三原の疑似家族を守るためならカラダを差し出す覚悟の苗代
しかしその覚悟は『リク不足』の欲求を埋める代替行為でしか無いと気づくのは
まだ先のお話し
リクドウはすごい漫画だと改めて思いました
これはマジでリク×楓の慰めックスもあり得ると俺は確信
@リクドウ10巻の表紙は!
所沢さん!
@プリマックス
ツグミの書いた詩がここで伏線に成るとか粋スギィ!
『働く』という竹雄に安心して働いてというツグミに惚れる
世界より広い『私の世界』を持っていた少女が
その世界を滅ぼしてまで手に入れたのはお嫁さんでしたという逆セカイ系のお話し
「結婚してください」も『鼻血を出す』のも昔は記号としては男の仕草だったのに
時代も変わったよね
@他の漫画 感想
うらたろう 安徳天皇レギュラー入り
海老名ちゃん大好きおじさん 期待はずれとはまさにこのこと(QVC福島)
テラフォ とりあえずキャラクターを死なせば良いと思っていやがる
2016年7月12日火曜日
超光速グランドール 感想
@1997…
1997年に作られたOVAです
1997年と言えば
『ROOMMATE』が発売された年ですね
これは期待できる…
アニメではウテナとかガオガイガーとかクレヨン王国とか大正義ばっかだね
@第1話 『愛と爆発のグループ交際』
展開が早すぎる…
遊園地の全面鏡貼りのアトラクションって
この年代のアニメだとよく見るきがします
大塚明夫のオカマ演技が最高です
@第2話 『転校生は素敵なヒロイン』
2話のタイトルのほうが第1話っぽいんですがそれは・・・
この回は本当に展開が急
転校生♀(実は主人公の敵であるシギルちゃん)
↓
主人公がピンチ
↓
転校生♀が主人公を助ける
↓
主人公「転校生すてき♡お礼したいから泊まりに来て」←(?w!?wwww)
↓
転校生「あ、良っスよ」(快諾)
↓
転校生の正体がバレる
↓
主人公「貴方は良い人よ!私わかるもん」
という王道の流れをわずか10分で表現しようとしてて無茶
上手い脚本なら出来るのかもしれないけど
詰め込みすぎで萌える暇も無くエンディングを聞くはめに
ただ百合の流れには成ってるので百合好きなら多少は楽しめる
転校生として地球にやってきたシギルちゃんの文化ギャップコメディは面白かった
もうちょっと丁寧にやればもっと面白くなったのに
@第3話 『告白…勇気をください…』
ひどい(直球)
話がひどすぎる。倫理的にも作劇的にも
シギルちゃんがとにかくかわいそうです…
話がクソでもシギルちゃんがかわいいから見ようと思ったのに
あの結末は俺にひどすぎる…生死不明って…そんな
でもひかるはシギルちゃんを(生きていると)信じているそうなので
ひかるが信じるシギルちゃんを信じよう(決意)
この回も百合として多少楽しめます
一緒にお風呂入ったり
(戦闘を)助けたりします
@総評
キャラデザは時代の味があって良いけど
世界観とかはキツかった…
97年当時でも古臭い部類ではないだろうか?
古いのが悪いというより、なんとういかアップグレードが無い
更新が見られない古さが嫌だった
『美少女だして変身すりゃ良いだろ?w敵?異星人でいいだろwwwww』
という浅はかさが見えて嫌
それに話数が圧倒的に足りない
あと2話ぐらいあったら絶対にもっと面白くなったのに残念
エンディングの入り方は一週回って新しく見える
話が終わってから画面にタイトルがドーンと出るアレです
ダークナイトとかそこらへんぽくてイイネ・
エンディングの入り方だけはオススメなのでそこだけでも観て欲しいですね
百合好きで時間に余裕がある人はオススメです
たった3話だしシギルちゃんは宮村優子だし
1997年に作られたOVAです
1997年と言えば
『ROOMMATE』が発売された年ですね
これは期待できる…
アニメではウテナとかガオガイガーとかクレヨン王国とか大正義ばっかだね
@第1話 『愛と爆発のグループ交際』
展開が早すぎる…
遊園地の全面鏡貼りのアトラクションって
この年代のアニメだとよく見るきがします
大塚明夫のオカマ演技が最高です
@第2話 『転校生は素敵なヒロイン』
2話のタイトルのほうが第1話っぽいんですがそれは・・・
この回は本当に展開が急
転校生♀(実は主人公の敵であるシギルちゃん)
↓
主人公がピンチ
↓
転校生♀が主人公を助ける
↓
主人公「転校生すてき♡お礼したいから泊まりに来て」←(?w!?wwww)
↓
転校生「あ、良っスよ」(快諾)
↓
転校生の正体がバレる
↓
主人公「貴方は良い人よ!私わかるもん」
という王道の流れをわずか10分で表現しようとしてて無茶
上手い脚本なら出来るのかもしれないけど
詰め込みすぎで萌える暇も無くエンディングを聞くはめに
ただ百合の流れには成ってるので百合好きなら多少は楽しめる
転校生として地球にやってきたシギルちゃんの文化ギャップコメディは面白かった
もうちょっと丁寧にやればもっと面白くなったのに
@第3話 『告白…勇気をください…』
ひどい(直球)
話がひどすぎる。倫理的にも作劇的にも
シギルちゃんがとにかくかわいそうです…
話がクソでもシギルちゃんがかわいいから見ようと思ったのに
あの結末は俺にひどすぎる…生死不明って…そんな
でもひかるはシギルちゃんを(生きていると)信じているそうなので
ひかるが信じるシギルちゃんを信じよう(決意)
この回も百合として多少楽しめます
一緒にお風呂入ったり
(戦闘を)助けたりします
@総評
キャラデザは時代の味があって良いけど
世界観とかはキツかった…
97年当時でも古臭い部類ではないだろうか?
古いのが悪いというより、なんとういかアップグレードが無い
更新が見られない古さが嫌だった
『美少女だして変身すりゃ良いだろ?w敵?異星人でいいだろwwwww』
という浅はかさが見えて嫌
それに話数が圧倒的に足りない
あと2話ぐらいあったら絶対にもっと面白くなったのに残念
エンディングの入り方は一週回って新しく見える
話が終わってから画面にタイトルがドーンと出るアレです
ダークナイトとかそこらへんぽくてイイネ・
エンディングの入り方だけはオススメなのでそこだけでも観て欲しいですね
百合好きで時間に余裕がある人はオススメです
たった3話だしシギルちゃんは宮村優子だし
2016年2月28日日曜日
オトメの帝国 9巻 感想
オトメの帝国 9巻
今すぐ買え!!
@111回
茉莉とあーちゃんでBL系百合も有り!!大有!!!!
でも大本命はやっぱり優×茉莉
@112回
まひまひのお姉さんしてる優もかわいいんじゃあ^ぁ~
みどりりのお願い 『世界中の男子がBLになりますように』
やっぱ好きなんすねぇ~(ゲス)
@113回
マスク先輩とかおるのCPはさすがに予想外
お姉さん手広げすぎだろ…
かおるがマスク先輩ににじり寄る効果音が『ゆりっ・・・』でワラタ
@114回
レース終わって絶望してるあーちゃんいい…
『あの時さ』のイケメン具合もいい…
負けた時のペナルティを聴いてる茉莉かあいい
負けておしおきverも見たかったけどなー俺もなぁー
@115回
下から光を浴びるあーちゃんが最高に男前
観覧車 ふたりきり 仕方なかった 百合 仕方なかった
泣きながら顔上げるあーちゃんも素晴らしいんだよ
@116回
ミミズはメタファー
いいね?
@118回
エリーシャの恵体回
「こんなバカみたいなことが きっと素敵な思い出になるのよ」
だんだんとアクティブになる
ほのかもいいよね
エドイアンは相変わらずで微笑ましい
にしてもイアンのコスプレすげえな
優はこのまま、まひまひの保護者ポジになるのだろうか…
@119回
一生懸命はかっこいいというみどりりのお話し
百合以前の響木とみどりりの関係もいい
髪下ろしたちえちゃんイケるやん!!!!!
「夢が叶った女の子」のパワーはすごいわね(RU)
あーちゃんとちえの関係ってこれからどうなるんだろう
ラブインフレが起こりそうで心配
@120回
こうやって無関係に見えたキャラたちがからみ合って
世界が広がっていくのが『オトメの帝国』の醍醐味だと思うの
@121回
「今日このまま乗り切ったら何か良いことが起きそうな気がする」
「起きないってば」
綾乃みたいな友達は大事にしたほうがいいよね
この掛け合いだけでも百合天国に行ける
美好を太ももに寝かせながらチャイムを聞いてる綾乃の表情
ゾクゾクします
ああ ここは学校なんだ
ああ 私たちは高校生なんだ
ああ 私たちは女の子なんだ
と言った諦念を感じます 勝手に
@122回
大仏くんめちゃシコ
「仏である前に一人の男の子」の破壊力
そして かおる フラれる
でも余計にマスク先輩に夢中になっちゃうんじゃ
「ちょっと胸邪魔なんだけど」
で上から見た茉莉の褐色オッパイがね…良いんだよ…
2016年2月9日火曜日
バーナード嬢 感想 百合未満の百合が読みたい人へ
『バーナード嬢曰く。』
施川 ユウキ (著)
@ざっくりした内容
読書家キャラに憧れる女の子町田さわこが
SFヲタクの神林しおり
シャーロキアンの図書委員
変わった読書趣味を持つ男子
以上の個性的なメンバーとキャッキャウフフな図書ライフを満喫する漫画です
@友達すら未満の手探りな仲
友情→百合
というステージにも行ってなくて
これから友だちになるのかなーって距離感がすごくいい
なんだかんだ言いつつ神林のススメた本は読んでいるさわこがかわいい
1巻よりも2巻は百合度が増すお
神林が昔書いていた小説が『本好きの女の子が友達を見つける話』ってのが切ない
無いとは思うけど
全ては神林の妄想でした…みたいなオチだけは本当にやめて
登録:
投稿 (Atom)