@一生懸命ってかっこわるいですか?
カッコイイよ!一生懸命ってカッコイイよ!!
必死って最高じゃん!!
小宮!!かっこいいぞ!
@見られるも実力の内
あの写真が金賞取ったのは良かった
何かに必死になってる人間は美しい
誰かを見守っている人は、必ず誰かの眼に止まる
誰も見てないなんてことはない
必ず誰かが見てくれる
良くも悪くも
@恋してる人に恋してる
類は友を呼ぶ。 恋は恋を呼ぶ。
小宮が一番青春したと思う。
そして彼女だけは卒業せずに留まる
ふんばって噛み締めて、これから彼女はもっといい写真を必ず撮る
@美緒のお友達とはなんだったのか
最後の最後まで邪魔者扱いなのはいかがなものか
そりゃ、好きになれないキャラ達だったけどなんかさぁ…
@卒業式当日の引き
あそこで瑛太と美緒を告白させなかったのは大失敗だと思う
一ヶ月越しの既読の演出は面白かったけど、引っ張りすぎでしょ
@夢オチじゃないよね??
桜並木の超現実的な演出とか
瑛太の口元が受験に落ちたときと同じな所とか
なんか不穏な要素が満ちている。
大学がかぶったのは現実だけど
あの告白自体は無かったとか、そんな話じゃないよね???
最後は普通?の風景になって瑛太と美緒が駆け出す場面で終わるから現実だと思うけど
大学での再会が『behaind』の歌詞と妙に符合して不安になるんだよなぁ
もしも、あの時側に居たなら=卒業式の日に裏山に行っていたら
今振り向いたら=再会は瑛太が振り向く
君はなんて答えたかな=卒業式に会っていたらなんて答えたか
違うようね?現実だよね!!?
@総評
ばかにするつもりで観たんだけど、ハマっちゃったね(屑)
面白かった。
みんな良いやつばっかで清々しい気持ちになる
わかりやすい敵を作ったりしない作劇なのも良かった
内面描写もしつこくなくて良かった
説教臭い所も無いし、穏やかに観れた
見ててドキドキするよりも応援したくなった
どこ目線で見てたのかと今思えば担任の目線だったのかも
2018年1月28日日曜日
Just Because! 第11話 感想
@なっかなか無いよ
クライマックスが受験のアニメって初めて見た
進研ゼミか何か?
受験生の顔つきがみんな死んでて君が草なら僕は花だw
@描写、無しw
美緒友ズはやっとカラオケに行けるみたいだけど描写は無しw
あの望月似はなんのために出したキャラなんだよオイ
カラオケ催促と葉月の悪口しか言ってないぞ
@トレイン
教訓:連絡はこまめにとりましょう
サプライズのつもりがクライシスに
大学なら別々でも良いとは思うけど
若い両人からしたら辛いのかなー
どっかで察しろよー
@見たくない。終わりたくない。
次で最終回。やだよー見たくないよ―
どう転んでも切なくなるわ―
明日より今日にしがみつきたいと思う自分に老いを感じます
クライマックスが受験のアニメって初めて見た
進研ゼミか何か?
受験生の顔つきがみんな死んでて君が草なら僕は花だw
@描写、無しw
美緒友ズはやっとカラオケに行けるみたいだけど描写は無しw
あの望月似はなんのために出したキャラなんだよオイ
カラオケ催促と葉月の悪口しか言ってないぞ
@トレイン
教訓:連絡はこまめにとりましょう
サプライズのつもりがクライシスに
大学なら別々でも良いとは思うけど
若い両人からしたら辛いのかなー
どっかで察しろよー
@見たくない。終わりたくない。
次で最終回。やだよー見たくないよ―
どう転んでも切なくなるわ―
明日より今日にしがみつきたいと思う自分に老いを感じます
ラベル:
Just Because!,
アニメ
2018年1月27日土曜日
Just Because! 第10話 感想
@ラッシュ
最終回に向けて続々とカップル出来る展開すこ
でもノッポメガネ♂の恋愛要素いる?
@バレンタイン
美緒も小宮もチョコは渡せない展開(小宮は結局渡したけど)いいよね
小宮のお守り作戦はすげえよ…惚れてまうやろ
@ぐう聖カップル
葉月と陽斗の2人は本当に尊い
こんな清々しい恋愛があるのだろうか
どっちも真っ直ぐだから逆に平行線だけど
ついに、交わったんやなって(涙)
@2月の空気感
バレンタイン・受験・寒・部室整理
2月の高校の空気や雰囲気が良く出ている回だと思いました
恋愛ものでバレンタインは波乱回かコメディ回になるけど
Justはしっとりまとめてきましたね。
毎回恋愛してるから特に気負う必要は無いと判断したのかな
最終回に向けて続々とカップル出来る展開すこ
でもノッポメガネ♂の恋愛要素いる?
@バレンタイン
美緒も小宮もチョコは渡せない展開(小宮は結局渡したけど)いいよね
小宮のお守り作戦はすげえよ…惚れてまうやろ
@ぐう聖カップル
葉月と陽斗の2人は本当に尊い
こんな清々しい恋愛があるのだろうか
どっちも真っ直ぐだから逆に平行線だけど
ついに、交わったんやなって(涙)
@2月の空気感
バレンタイン・受験・寒・部室整理
2月の高校の空気や雰囲気が良く出ている回だと思いました
恋愛ものでバレンタインは波乱回かコメディ回になるけど
Justはしっとりまとめてきましたね。
毎回恋愛してるから特に気負う必要は無いと判断したのかな
ラベル:
Just Because!,
アニメ
Just Because! 第9話 感想
@森川×真由子
この2人から強烈な百合の香を感じる
真由子は森川が、ガチれば可愛いと気づいてたのが良い
やれ!百合れ!!
@気づいたら、好きな人
美緒の思いは瑛太にスライドォ
バレンタインでひと波乱とかかな
第一志望の変更で、瑛太と揉めたりしたらなんか嫌だな
@いつか
高校生の考える『いつか』というのはリアリティよりファンタジー
亀の甲より年の功という話では無くて
登場する大人たちは誰も『いつか』の話をしないのは
大人たちは『いま』を維持するのに精一杯だから
瑛太達がそんなことを意識しないのは、彼らの世界の大人たちが真っ当だから
若者に『いま』を大事にしろと負担の共有を迫る世界というのは不健全では無いだろうか
Just Because!には、そういう『いま』賛美が無いから良い
青春を固定したものと描いてないから良い
高校生たちがとにかく明日を求めている姿が眩しい
この2人から強烈な百合の香を感じる
真由子は森川が、ガチれば可愛いと気づいてたのが良い
やれ!百合れ!!
@気づいたら、好きな人
美緒の思いは瑛太にスライドォ
バレンタインでひと波乱とかかな
第一志望の変更で、瑛太と揉めたりしたらなんか嫌だな
@いつか
高校生の考える『いつか』というのはリアリティよりファンタジー
亀の甲より年の功という話では無くて
登場する大人たちは誰も『いつか』の話をしないのは
大人たちは『いま』を維持するのに精一杯だから
瑛太達がそんなことを意識しないのは、彼らの世界の大人たちが真っ当だから
若者に『いま』を大事にしろと負担の共有を迫る世界というのは不健全では無いだろうか
Just Because!には、そういう『いま』賛美が無いから良い
青春を固定したものと描いてないから良い
高校生たちがとにかく明日を求めている姿が眩しい
ラベル:
Just Because!,
アニメ
2018年1月26日金曜日
Just Because! 第8話 感想
@ぬるい
この回は全体的にゆるふわでつまんね
@おったった
親族からの承認ってのが日本的勝ちフラグ
ヒロインの両親に気に入られる主人公とかよくあるやん
瑛太は夏目(姉)に気に入られてるし
陽斗は森川兄弟に気に入られてる
これって、この人になら家族を任せられるっていう親権の授与なんだろうか
でも許嫁を拒否するって展開もたくさんあるし
親族からの承認が勝ちフラグに成るのは当人同士の了解が前提
なんか長々とアタリマエのことを書いたような気がするが。
一昔前に流行った、『両親不在系ヒロイン』ってのは
親族からの承認というヒントを無くすという効果も有ったのかも知れない
@鍋
森川家で鍋を突くシーンはすごく良かった。あそこ多幸感
えのすいメンバーって鍋感あるよね。いろんなタイプの人間が混ざってて
クラスの友達と『えのすい』との対比は結構描いてて
美緒の居場所は段々えのすいに成っていくんだろうな
それは結局、えのすいに瑛太が居るからなんだろうけど
これでいいのか美緒友ズ
@アルバム
瑛太がアルバムを見る場面は良い
思い出ってのは関わってないと興味ないからね
写真って素晴らしいね
@世界まるみえ
プライベートが一切ないという意味ではJust~もサザエさんも一緒なんだけど
サザエさんほどには不快感を感じない
Justの場合はプライベートの覗き見自体が話のメインテーマみたいなもんだから良いけど
小宮=タラちゃんは確定として波平は誰だろう
つまり瑛太=カツオにBack come onするのは誰かってことです。
この回は全体的にゆるふわでつまんね
@おったった
親族からの承認ってのが日本的勝ちフラグ
ヒロインの両親に気に入られる主人公とかよくあるやん
瑛太は夏目(姉)に気に入られてるし
陽斗は森川兄弟に気に入られてる
これって、この人になら家族を任せられるっていう親権の授与なんだろうか
でも許嫁を拒否するって展開もたくさんあるし
親族からの承認が勝ちフラグに成るのは当人同士の了解が前提
なんか長々とアタリマエのことを書いたような気がするが。
一昔前に流行った、『両親不在系ヒロイン』ってのは
親族からの承認というヒントを無くすという効果も有ったのかも知れない
@鍋
森川家で鍋を突くシーンはすごく良かった。あそこ多幸感
えのすいメンバーって鍋感あるよね。いろんなタイプの人間が混ざってて
クラスの友達と『えのすい』との対比は結構描いてて
美緒の居場所は段々えのすいに成っていくんだろうな
それは結局、えのすいに瑛太が居るからなんだろうけど
これでいいのか美緒友ズ
@アルバム
瑛太がアルバムを見る場面は良い
思い出ってのは関わってないと興味ないからね
写真って素晴らしいね
@世界まるみえ
プライベートが一切ないという意味ではJust~もサザエさんも一緒なんだけど
サザエさんほどには不快感を感じない
Justの場合はプライベートの覗き見自体が話のメインテーマみたいなもんだから良いけど
小宮=タラちゃんは確定として波平は誰だろう
つまり瑛太=カツオにBack come onするのは誰かってことです。
ラベル:
Just Because!,
アニメ
2018年1月24日水曜日
Just Because! 第7話 感想
@選ばれたのは
友達のお守り使われてない件
机に置かれたのはオトコのお守りだった件
友情とは・・・
@優C
瑛太が飛び出して何するのかと思ったら
ただ美緒の側にいるだけって逆にイケメンすぎてしんどい
で、ああいう状況だと美緒が頼るのはえのすいメンバーなのね
なんか高校の友人関係描写がえげつなくてすこほんとすこ
@北欧式(失笑)
運命ってのは既視感ってこと
詰め込み教育の果報とは膨大な情報をただ詰め込むことそれ自体
詰め込まれたことで既視感は生まれる。だから運命を感じられる
どこかで見た、いつか感じた。という至福の錯誤は詰め込み教育が育む
こどもの自由な発想()なんて伸ばしてもシャッター街の落書きレベル
一度きりなら意味のない単語でも、再会したときはかけがえのない言葉になる
それが詰め込み教育の成果
@ここまでのJust Because感想
十把一絡げ青春アニメだと思ってたんだけど全然違いました
このアニメのテーマは『当て馬』ですよね。盛大な当て馬への挽歌
でも当て馬が報われることって無いじゃないですか(ここで距離を詰める)
だって当て馬は報われた時点で当て馬たる資格を失うから
報われた当て馬なんて居ないんですよ
「~すれば良かった」という後悔は「~であるべき世界」という前提から生まれる
「~であるべき世界」という前提=偏見は「~すれば良かった」後悔の集積からなる
つまり後悔は冷凍保存されたものではなくて
今、この瞬間に絶えず生み出されているナマモノ
過去から現在が規定されている、というより
その過去自体が現在の偏見によって再構成されたもの
後悔への処方箋はタイムマシンでは無いということ
だから写真=過去に拘る小宮が一番盛大な負け方をしそう
友達のお守り使われてない件
机に置かれたのはオトコのお守りだった件
友情とは・・・
@優C
瑛太が飛び出して何するのかと思ったら
ただ美緒の側にいるだけって逆にイケメンすぎてしんどい
で、ああいう状況だと美緒が頼るのはえのすいメンバーなのね
なんか高校の友人関係描写がえげつなくてすこほんとすこ
@北欧式(失笑)
運命ってのは既視感ってこと
詰め込み教育の果報とは膨大な情報をただ詰め込むことそれ自体
詰め込まれたことで既視感は生まれる。だから運命を感じられる
どこかで見た、いつか感じた。という至福の錯誤は詰め込み教育が育む
こどもの自由な発想()なんて伸ばしてもシャッター街の落書きレベル
一度きりなら意味のない単語でも、再会したときはかけがえのない言葉になる
それが詰め込み教育の成果
@ここまでのJust Because感想
十把一絡げ青春アニメだと思ってたんだけど全然違いました
このアニメのテーマは『当て馬』ですよね。盛大な当て馬への挽歌
でも当て馬が報われることって無いじゃないですか(ここで距離を詰める)
だって当て馬は報われた時点で当て馬たる資格を失うから
報われた当て馬なんて居ないんですよ
「~すれば良かった」という後悔は「~であるべき世界」という前提から生まれる
「~であるべき世界」という前提=偏見は「~すれば良かった」後悔の集積からなる
つまり後悔は冷凍保存されたものではなくて
今、この瞬間に絶えず生み出されているナマモノ
過去から現在が規定されている、というより
その過去自体が現在の偏見によって再構成されたもの
後悔への処方箋はタイムマシンでは無いということ
だから写真=過去に拘る小宮が一番盛大な負け方をしそう
ラベル:
Just Because!,
アニメ
2018年1月22日月曜日
Just Because! 第6話 感想
@やきうの時間だああああああああああ
あと三回ぐらいは一打席勝負しそう
@サビ
『もう下手に成ってる』は深い言葉ですね
向上心が無いとこの言葉は吐けないよ
葉月はええこやね
@美緒会の闇は深い
美緒友ズのやること全部裏目でワロタ
美緒の恋を応援する自分に酔ってる糞ガキどもじゃないか(呆れ)
@美緒が曇るのをひたすら見守るアニメ
この世界は美緒に残酷すぎる…
瑛太は小宮とええ感じやし
美緒は恋愛よりも素敵なものを見つけたとかそういうオチならいいけど
どうなるんだろ
あと三回ぐらいは一打席勝負しそう
@サビ
『もう下手に成ってる』は深い言葉ですね
向上心が無いとこの言葉は吐けないよ
葉月はええこやね
@美緒会の闇は深い
美緒友ズのやること全部裏目でワロタ
美緒の恋を応援する自分に酔ってる糞ガキどもじゃないか(呆れ)
@美緒が曇るのをひたすら見守るアニメ
この世界は美緒に残酷すぎる…
瑛太は小宮とええ感じやし
美緒は恋愛よりも素敵なものを見つけたとかそういうオチならいいけど
どうなるんだろ
ラベル:
Just Because!,
アニメ
2018年1月20日土曜日
Just Because! 第5話 感想
@ひえー
お守り渡すシーン冷え切ってて草ァ!
仲良しごっこ気持ちいいか~?(煽り)
あの望月似のメガネなんかムカつくンゴねぇ…
@見える傷は治る
陽斗のクマ描写は良かった
あれは『まだシリアスにはいかへんで~』のサインとしてちゃんと機能してた
試しにあの場面が無いと想像してみてください
ただのやきう回ですよ
@仲良し
Just Because!の空気が澄んでるのは上っ面フレンズをちゃんと描いてるから
女子も男子も教室でつるんでる奴らは上っ面フレンズ
学校の”外”で会う奴らが本当のフレンズー(フレンズー)
嬉しいOP詐欺
@リ サイクル
捨てたものを拾ってくれるのが友達
というのがこのアニメのテーマかも
捨てたものは『片思い』だったり『グローブ』だったり
最初から拾って欲しくて捨てたのかも
ずっと自分で持ってるよりも、一度手放したほうが愛着が湧く
可愛い子には旅をさせよ
お守り渡すシーン冷え切ってて草ァ!
仲良しごっこ気持ちいいか~?(煽り)
あの望月似のメガネなんかムカつくンゴねぇ…
@見える傷は治る
陽斗のクマ描写は良かった
あれは『まだシリアスにはいかへんで~』のサインとしてちゃんと機能してた
試しにあの場面が無いと想像してみてください
ただのやきう回ですよ
@仲良し
Just Because!の空気が澄んでるのは上っ面フレンズをちゃんと描いてるから
女子も男子も教室でつるんでる奴らは上っ面フレンズ
学校の”外”で会う奴らが本当のフレンズー(フレンズー)
嬉しいOP詐欺
@リ サイクル
捨てたものを拾ってくれるのが友達
というのがこのアニメのテーマかも
捨てたものは『片思い』だったり『グローブ』だったり
最初から拾って欲しくて捨てたのかも
ずっと自分で持ってるよりも、一度手放したほうが愛着が湧く
可愛い子には旅をさせよ
ラベル:
Just Because!,
アニメ
2018年1月19日金曜日
Just Because! 第4話 感想
@あんまない
初詣描写イイネ・
盛り上がりきってない感じが良い
@森川…
なぜ断った森川…なんか深い理由が有りそう
陽斗とはお似合いだと思うけど(親戚のおじさん)
家のこととかあるのかな
@女子
地味な子を嫌ってる美緒友ズこええよ
こういう描写入れたほうがリアルとか思ってんのかな
昼ドラ要素は極力廃して欲しい
@くすぐってえんだよ
人の話ばかりで自分の話をしない
相手のことを気遣ってるようで自分のことしか考えていない
幸せとは掴むものではなく、ましてや与えるものでも無い
幸せとは後から噛みしめるものだとは露ほども知らない高校生たち
なんか、暖かい。なんか暖かい
初詣描写イイネ・
盛り上がりきってない感じが良い
@森川…
なぜ断った森川…なんか深い理由が有りそう
陽斗とはお似合いだと思うけど(親戚のおじさん)
家のこととかあるのかな
@女子
地味な子を嫌ってる美緒友ズこええよ
こういう描写入れたほうがリアルとか思ってんのかな
昼ドラ要素は極力廃して欲しい
@くすぐってえんだよ
人の話ばかりで自分の話をしない
相手のことを気遣ってるようで自分のことしか考えていない
幸せとは掴むものではなく、ましてや与えるものでも無い
幸せとは後から噛みしめるものだとは露ほども知らない高校生たち
なんか、暖かい。なんか暖かい
ラベル:
Just Because!,
アニメ
2018年1月15日月曜日
Just Because! 第3話 感想
@雨回が有るアニメは名作
もうちょっと雨特有のウェット感が有れば良かったですね
@よりはづ
依子、葉月のこと好きだろ
あの2人から百合を感じる
@会いたいのに会えない内が花
会うまでがピークで
いざ会ったら不発みたいなお話でしたね
高校生っぽいねー(血涙)
@写真部
みんないいキャラしてる
小宮は視聴者代表だと思う
@きっかけ
みんなが何らかのキッカケを欲しがってて
それが無いからもどかしい
でもキッカケは導火線でも有るから
みんなどこかで現状維持を望んでる
何がしたいのかわからないってのは今のままでいいという甘い言い訳
だから見ていて気持ち良い
もうちょっと雨特有のウェット感が有れば良かったですね
@よりはづ
依子、葉月のこと好きだろ
あの2人から百合を感じる
@会いたいのに会えない内が花
会うまでがピークで
いざ会ったら不発みたいなお話でしたね
高校生っぽいねー(血涙)
@写真部
みんないいキャラしてる
小宮は視聴者代表だと思う
@きっかけ
みんなが何らかのキッカケを欲しがってて
それが無いからもどかしい
でもキッカケは導火線でも有るから
みんなどこかで現状維持を望んでる
何がしたいのかわからないってのは今のままでいいという甘い言い訳
だから見ていて気持ち良い
ラベル:
Just Because!,
アニメ
2018年1月14日日曜日
Just Because! 第二話 感想
@熱い掌返し
ええやん!!
すごくいい!この感じで終わりまで行って欲しい
1話で切らなくて良かったー(バカ)
ED流れてビックリしたはw30分ってあっという間だな(バカ)
@壁に成る罪
1話見た感想として『気まずさの描写が足りない』とか生意気書いたけど
このアニメは”キャラが気まずく成っている”ことに共感するんじゃなくて
このアニメを覗き見している自分自身に気まずさを感じるアニメ
辛いことに共感するんじゃなくて
覗き見するしかないことに辛さを覚える
長縄跳びを実際に飛ぶ苦労じゃなくて
そこに参加できない辛さを覚える
@慰めックス!
当て馬同士の慰めックスいいよね…
他人の片思いにはすぐ気づくのに
隣の好意には気づかないんだよなぁ…高校生やなぁ
ええやん!!
すごくいい!この感じで終わりまで行って欲しい
1話で切らなくて良かったー(バカ)
ED流れてビックリしたはw30分ってあっという間だな(バカ)
@壁に成る罪
1話見た感想として『気まずさの描写が足りない』とか生意気書いたけど
このアニメは”キャラが気まずく成っている”ことに共感するんじゃなくて
このアニメを覗き見している自分自身に気まずさを感じるアニメ
辛いことに共感するんじゃなくて
覗き見するしかないことに辛さを覚える
長縄跳びを実際に飛ぶ苦労じゃなくて
そこに参加できない辛さを覚える
@慰めックス!
当て馬同士の慰めックスいいよね…
他人の片思いにはすぐ気づくのに
隣の好意には気づかないんだよなぁ…高校生やなぁ
ラベル:
Just Because!,
アニメ
Just Because! 第1話 感想
@陽キャ!陽キャ!
好きって言っても引かれない系アニメ
嫌いですね大嫌いですねこういうの
ということで見ていこうと思います(屑)
@リアル
こういうのがリアルだって言う人達も居るんだよなー
ヤリチンビッチ部見て高校時代を思い出す方が少数派だとは思うけど
なんかねー『気まずさ』の描写がファッションっていうか
まあ転校初日だからこんなもんだよね(上から目線)
@冷えっ冷え
冷めてる感じが高校生っぽい
当人たちは一生懸命生きてるんだけど
年寄りから見ると冷めて見える
それは嫉妬でもあるし、若さへの過剰な期待でも有る
@主人公は常に転校生
単調な日常に異物が混入して変調しだす
これは普遍的なテーマ
しかもこのアニメは『行って帰って来た』わけだから
神話構造に興味がある人は楽しめそう
好きって言っても引かれない系アニメ
嫌いですね大嫌いですねこういうの
ということで見ていこうと思います(屑)
@リアル
こういうのがリアルだって言う人達も居るんだよなー
ヤリチンビッチ部見て高校時代を思い出す方が少数派だとは思うけど
なんかねー『気まずさ』の描写がファッションっていうか
まあ転校初日だからこんなもんだよね(上から目線)
@冷えっ冷え
冷めてる感じが高校生っぽい
当人たちは一生懸命生きてるんだけど
年寄りから見ると冷めて見える
それは嫉妬でもあるし、若さへの過剰な期待でも有る
@主人公は常に転校生
単調な日常に異物が混入して変調しだす
これは普遍的なテーマ
しかもこのアニメは『行って帰って来た』わけだから
神話構造に興味がある人は楽しめそう
ラベル:
Just Because!,
アニメ
登録:
投稿 (Atom)