@ギャグ回
こういうの好き
昨今の鬱陶しいツッコミ役が居ないのも良い(銀魂ゥー)
@おいしい空気が最高の調味料
影絵は本編の補助線として読めば良いんだろうか?
危機一髪の吊り橋効果という最高の調味料で繋がれた七実と石蕗の絆
本当はそこにラブが無くても
@食堂いいね
学食すげえおしゃれじゃん
なんか背景とか学園とかそういう舞台装置にときめくのは
歳をとったということでしょうか
子供の頃は全く気にしなかったね
2018年4月25日水曜日
2018年4月22日日曜日
西郷どん 第15回 感想
@ピース☆
又吉の家定よかった
キャスト発表の時は不満があったけど
実際見てみたらよかった
遺書を書くと思ったら柿の絵を描いたのが泣ける
@俺に成れ
斉彬が西郷に意志を繋ぐ場面すげえよかった
でもあの場面、二人の対談番組でネタバレ先行見たからちょっと複雑
NHKはなんであの場面ネタバレしてたんだよ
@第一部 完!!
『京で会おう』
やったねタエちゃん、死亡フラグが増えたよ!
斉彬は最後までかっこよかったぜ
鉄砲(意味深)や大砲(意味深)を撃つ(意味深)描写の後に
西郷の名前を連呼しながら果てる斉彬
ここらへんはすげえ薔薇の匂いがするけど掘り下げねえよ今夜は
ケン・ワタナベはやっぱりすげえなって思いました
@正妻の風格
都落ちした主人公をはげます幼馴染♂
これはメインヒロインですわ
凡百の大河ドラマだったら女優がやりそうなところだけど
さすがBL大河は格が違った
吉之助と正助の絡みは本当に良い
お互いがお互いにリスペクトの有る感じが清々しい
西南戦争でも「やっせんぼ」って言いそうで今から辛い
又吉の家定よかった
キャスト発表の時は不満があったけど
実際見てみたらよかった
遺書を書くと思ったら柿の絵を描いたのが泣ける
@俺に成れ
斉彬が西郷に意志を繋ぐ場面すげえよかった
でもあの場面、二人の対談番組でネタバレ先行見たからちょっと複雑
NHKはなんであの場面ネタバレしてたんだよ
@第一部 完!!
『京で会おう』
やったねタエちゃん、死亡フラグが増えたよ!
斉彬は最後までかっこよかったぜ
鉄砲(意味深)や大砲(意味深)を撃つ(意味深)描写の後に
西郷の名前を連呼しながら果てる斉彬
ここらへんはすげえ薔薇の匂いがするけど掘り下げねえよ今夜は
ケン・ワタナベはやっぱりすげえなって思いました
@正妻の風格
都落ちした主人公をはげます幼馴染♂
これはメインヒロインですわ
凡百の大河ドラマだったら女優がやりそうなところだけど
さすがBL大河は格が違った
吉之助と正助の絡みは本当に良い
お互いがお互いにリスペクトの有る感じが清々しい
西南戦争でも「やっせんぼ」って言いそうで今から辛い
少女革命ウテナ 第5話 感想
@終わりなき日常のめでたさよ
決闘で花嫁(の自由)を奪い合うシステム
そのシステム自体が花嫁を傷つけていると憤るウテナ
花嫁の意志とは無関係に婚約者が決まる世界
勝者が全てを持ち敗者は何も持てない世界
そういう世界を成り立たせているシステム自体を敵視する姿勢がすごく90年代
世の中には”悪い勝者”が居て、そいつを殺せばみんなハッピー、とは思えない時代
@薔薇の花嫁はかわいそう、なのか?
姫宮はかわいそうなのか?
自由が無いとかわいそうってのが傲慢かつ上から目線
こう思う以上は自分自身は自由だと思ってるわけでしょ?
他人の不自由を探すより、自分自身が本当に自由か疑ったほうが良いよ
人の鎖はよく見えるけど自分の首輪には気づかないものよ
@本当に欲しいもの
ミッキーは何が欲しかったんですかね・・・
姫宮の演奏力ですか?伴奏者ですか?褐色メガネっ娘ですか?
彼が愛した妹はピアノが下手だったという現実
ミッキーは妹の演奏力を勘違いしていたのかな
あるいは妹をフォローしている自分を愛していたのかな
彼が求めていた輝くものってのはミッキーを照らしてくれる太陽としての弱者なのでは?
弱者が自分を求めることが、彼には輝いて見えたのでは?
だってそれはミッキー自身へのスポットライトになるかな
ミッキーが姫宮を手に入れても
姫宮は弱者として遇されそう
ミッキーを照らすための輝くものとして
決闘で花嫁(の自由)を奪い合うシステム
そのシステム自体が花嫁を傷つけていると憤るウテナ
花嫁の意志とは無関係に婚約者が決まる世界
勝者が全てを持ち敗者は何も持てない世界
そういう世界を成り立たせているシステム自体を敵視する姿勢がすごく90年代
世の中には”悪い勝者”が居て、そいつを殺せばみんなハッピー、とは思えない時代
@薔薇の花嫁はかわいそう、なのか?
姫宮はかわいそうなのか?
自由が無いとかわいそうってのが傲慢かつ上から目線
こう思う以上は自分自身は自由だと思ってるわけでしょ?
他人の不自由を探すより、自分自身が本当に自由か疑ったほうが良いよ
人の鎖はよく見えるけど自分の首輪には気づかないものよ
@本当に欲しいもの
ミッキーは何が欲しかったんですかね・・・
姫宮の演奏力ですか?伴奏者ですか?褐色メガネっ娘ですか?
彼が愛した妹はピアノが下手だったという現実
ミッキーは妹の演奏力を勘違いしていたのかな
あるいは妹をフォローしている自分を愛していたのかな
彼が求めていた輝くものってのはミッキーを照らしてくれる太陽としての弱者なのでは?
弱者が自分を求めることが、彼には輝いて見えたのでは?
だってそれはミッキー自身へのスポットライトになるかな
ミッキーが姫宮を手に入れても
姫宮は弱者として遇されそう
ミッキーを照らすための輝くものとして
2018年4月21日土曜日
少女革命ウテナ 第4話 感想
@姫宮きらい
なんかむかつく。
絶対になんか企んでるだろコイツ
得意料理がかき氷とかやべーやつじゃん
七実の言う通り、なんでみんなコイツに興味をもつんだ…
@七実とかいう清涼剤
七実いいキャラだわ
七実はミッキーのことが好きなのか
@お勉強会
なんか良いよね
寮の生活って憧れる
実際はウザいだろうけど
@パラパラ漫画
みんなが真面目に勉強してるのを尻目にパラパラ漫画を作る姫宮
ウテナとミッキーが仲良くしてるからスネたのか?
パラパラ漫画=アニメと考えると
ソレを笑い飛ばしている姫宮は第4の壁を突破しているのか?
なんかむかつく。
絶対になんか企んでるだろコイツ
得意料理がかき氷とかやべーやつじゃん
七実の言う通り、なんでみんなコイツに興味をもつんだ…
@七実とかいう清涼剤
七実いいキャラだわ
七実はミッキーのことが好きなのか
@お勉強会
なんか良いよね
寮の生活って憧れる
実際はウザいだろうけど
@パラパラ漫画
みんなが真面目に勉強してるのを尻目にパラパラ漫画を作る姫宮
ウテナとミッキーが仲良くしてるからスネたのか?
パラパラ漫画=アニメと考えると
ソレを笑い飛ばしている姫宮は第4の壁を突破しているのか?
ヤリチン☆ビッチ部 #15 感想
@今から言うから聞いてて
遠野って人のことをちゃんと覚えてる
そこが加島は好きなんじゃないかな
リアルでもツッコミ役って記憶力いいヤツ多いしね
@寓意
遠野が定食を悩む場面は深いよね
A定食=やっちゃん
B定食=加島
を象徴してるんじゃないかな
「Aが丁度いい」=「やっちゃんが丁度いい」
「Bのほうが食べたい」=「加島のほうが食べたい」
ってことじゃね!?
B定食にはプリンが有る
プリンは甘い人気者、例えるなら”猫かぶってる時のやっちゃん”
加島のマネをしてる時のやっちゃん
A(やっちゃん)には元々無くて、B(加島)には最初から有るもの
それは矢口にとっては余計なもの
「プリンより惣菜がほしー」
ってのはさっさとプリンキャラを辞めたいって本音かも
遠野はBを選んだ
これは加島×遠野で決まりやろなぁ・・・
@好きなもの
第2話ではプリンパンで二人は間接キスをした
第4話では量が多いとオムライスを残した遠野にプリンとの交換を加島は提案した
この回は遠野が加島にプリンを上げた
加島は遠野に自分の好きなものを与えたかった
ヤリチンビッチ部ってプリンが結構重要なワードかもね
時系列でまとめると
プリンパン(間接キス)→加島が遠野にプリンを渡す→遠野が加島にプリンを渡す
うーん、進展してるな(白目)
これは加島×遠野で決まりやろなぁ・・・(2回目)
遠野はプリンが好きじゃないみたい
「プリンパンはあんまり好みの味じゃなかった」(第2話)
「デザートのプリンがちょっと」(#15)
加島はコレに気づいてるんだろうか
それがちょっと不安(謎目線)
@百合とジミー
この二人はあんまり興味無いけど(本音)
ファッションモンスター(意味深)が素に戻る瞬間は好きです
百合くんはやっぱり普通の子だと思うよ
百合の特技が『一人SM』だと考えると
この回の二人のエッチは壮大な夢オチの可能性も微レ存…!?
だから百合は泣いたんじゃないの?
遠野って人のことをちゃんと覚えてる
そこが加島は好きなんじゃないかな
リアルでもツッコミ役って記憶力いいヤツ多いしね
@寓意
遠野が定食を悩む場面は深いよね
A定食=やっちゃん
B定食=加島
を象徴してるんじゃないかな
「Aが丁度いい」=「やっちゃんが丁度いい」
「Bのほうが食べたい」=「加島のほうが食べたい」
ってことじゃね!?
B定食にはプリンが有る
プリンは甘い人気者、例えるなら”猫かぶってる時のやっちゃん”
加島のマネをしてる時のやっちゃん
A(やっちゃん)には元々無くて、B(加島)には最初から有るもの
それは矢口にとっては余計なもの
「プリンより惣菜がほしー」
ってのはさっさとプリンキャラを辞めたいって本音かも
遠野はBを選んだ
これは加島×遠野で決まりやろなぁ・・・
@好きなもの
第2話ではプリンパンで二人は間接キスをした
第4話では量が多いとオムライスを残した遠野にプリンとの交換を加島は提案した
加島は遠野に自分の好きなものを与えたかった
ヤリチンビッチ部ってプリンが結構重要なワードかもね
時系列でまとめると
プリンパン(間接キス)→加島が遠野にプリンを渡す→遠野が加島にプリンを渡す
うーん、進展してるな(白目)
これは加島×遠野で決まりやろなぁ・・・(2回目)
遠野はプリンが好きじゃないみたい
「プリンパンはあんまり好みの味じゃなかった」(第2話)
「デザートのプリンがちょっと」(#15)
加島はコレに気づいてるんだろうか
それがちょっと不安(謎目線)
@百合とジミー
この二人はあんまり興味無いけど(本音)
ファッションモンスター(意味深)が素に戻る瞬間は好きです
百合くんはやっぱり普通の子だと思うよ
百合の特技が『一人SM』だと考えると
この回の二人のエッチは壮大な夢オチの可能性も微レ存…!?
だから百合は泣いたんじゃないの?
少女革命ウテナ 第3話 感想
@ほんとにコレでいいの?
まーた王子様の紙芝居かよって思ったら
ちゃんと機能する演出でしたね(反省)
あのお姫様ってやっぱりウテナのことなのか・・・
白馬の王子様は誰なんだよ
姫宮???
@いいいいい
昇るエレベーターに生徒会が一人ずつ増えるやつ好き
大好き
ヘッセの引用はあんま好きじゃないんだよなぁ…
全体的に旧制高校っぽいよね(?)
@贈ることは呪うこと
兄妹でドレス贈ってて草
ひん曲がった独占欲は血でつながるの
@桐生×ウテナなの?
ウテナちょろすぎだろ(焦り)
え?桐生のこと好きなの??王子様だと勘違いしただけよな??
全然、応援する気に成れないCP
@王子様になるということ
ウテナの考察だったかどうかは定かじゃないんですが
『王子様に成ることはお姫様を求めるということ』
『永遠に弱者を求めるということ』
みたいな考察を読んだことが有りまして
この回を視聴しててそれを思い出しました。
なんてタイトルだったのかなーあの本
姫宮に友達が出来ることを1番望んでいないのはウテナだったりしてね
@貴方には何が見えましたか?
水で溶けるドレスを見て『ハングアウトクライシス』を思い出しました


最近読んだんでね(照れ)
まーた王子様の紙芝居かよって思ったら
ちゃんと機能する演出でしたね(反省)
あのお姫様ってやっぱりウテナのことなのか・・・
白馬の王子様は誰なんだよ
姫宮???
@いいいいい
昇るエレベーターに生徒会が一人ずつ増えるやつ好き
大好き
ヘッセの引用はあんま好きじゃないんだよなぁ…
全体的に旧制高校っぽいよね(?)
@贈ることは呪うこと
兄妹でドレス贈ってて草
ひん曲がった独占欲は血でつながるの
@桐生×ウテナなの?
ウテナちょろすぎだろ(焦り)
え?桐生のこと好きなの??王子様だと勘違いしただけよな??
全然、応援する気に成れないCP
@王子様になるということ
ウテナの考察だったかどうかは定かじゃないんですが
『王子様に成ることはお姫様を求めるということ』
『永遠に弱者を求めるということ』
みたいな考察を読んだことが有りまして
この回を視聴しててそれを思い出しました。
なんてタイトルだったのかなーあの本
姫宮に友達が出来ることを1番望んでいないのはウテナだったりしてね
@貴方には何が見えましたか?
水で溶けるドレスを見て『ハングアウトクライシス』を思い出しました
最近読んだんでね(照れ)
少女革命ウテナ 第2話 感想
@影絵
あれ何なの?(純粋)
なんでウテナを勇者様って呼ぶの??
サボテンは何?西部劇だから???
何なの?あれ
@若葉すこ
若葉ちゃん大丈夫かな…
無理やり立ち直るのは後で辛いぞ
ファッション百合からのガチ百合を期待したいけど
どうやろなぁ
@愛の証
交換日記は笑った
こういう笑いのセンスが好きで観てた気がする
内容は覚えてないんですが
@命より薔薇を守るとは
空から来た褐色の銀髪王子は誰??
姫宮の兄貴とかそんなん??
意味わかんねえ
でも、すごいことが起きてるのはわかるの
@姫宮が悪そう
ウテナを見る眼が冷たい気がする
やべえw気になるww
あれ何なの?(純粋)
なんでウテナを勇者様って呼ぶの??
サボテンは何?西部劇だから???
何なの?あれ
@若葉すこ
若葉ちゃん大丈夫かな…
無理やり立ち直るのは後で辛いぞ
ファッション百合からのガチ百合を期待したいけど
どうやろなぁ
@愛の証
交換日記は笑った
こういう笑いのセンスが好きで観てた気がする
内容は覚えてないんですが
@命より薔薇を守るとは
空から来た褐色の銀髪王子は誰??
姫宮の兄貴とかそんなん??
意味わかんねえ
でも、すごいことが起きてるのはわかるの
@姫宮が悪そう
ウテナを見る眼が冷たい気がする
やべえw気になるww
登録:
投稿 (Atom)