『ROOMMATE 井上涼子』
データムポリスター
1997年2月14日 発売
@RCS(リアルタイムコミュニケーションソフト)
 箱の裏に書かれた『これはもうゲームとは呼べません!』という自白と
 RCSという謎の略語
 どうやら
 R  Real time
 C  Communication
 S  Soft
 という意味らしい
 とにかくR!C!S!って感じで!!
 セガサターンの内蔵時計とゲームがリンクするらしい(厄介)
@なんでもRealにしやがって…
 17歳!の女子高生とバーチャル同棲するゲームです
 ゲームで動き回れるのは自宅だけ
 家から外には出れません 
 そして涼子ちゃんは女子高生なので日中は学校に行ってます
 なので昼間にゲームを起動しても会えません
 つまりリアルタイムの朝と夜しか会話(ゲームの全て)が発生しないのです
 『これはもうゲームとは呼べません!』
@なんでもポリゴンにしやがって…
 涼子が居ない時間が本当に暇 
 目的もなく自宅を動き回っても楽しくない
 3Dダンジョンみたいに歩けるけどモッサリしててストレス
 これはドットの一枚絵でいいのに
 あと自宅も一枚絵の俯瞰でいいのに
 涼子が居る時間なら、サターンを起動してすぐ会話パートが発生
 なので自宅を歩きまわる必要がまだわからない
 かといって
 『部屋に居ますから』という彼女の言葉を信じて部屋をノックしても涼子ガン無視
 これは嫌われてますわ…
@でも許す
 これを事前情報無し 定価 で買ってたら憤死するけど
 『わかってて』買ったので不満は無いです
 こういうゆるいゲームもいいじゃない
 内蔵時計いじれば『日中不在』の不満は解消するけど
 ここは涼子の都合に合わせてプレイしたほうが味が出て良い
 ただパワーメモリーにセーブするとデータを破壊するバグが有るようなので注意です
0 件のコメント:
コメントを投稿